SELECT BEER SHOP SHACHI
SELECT BREWERY
CATEGORY
NEW ARRIVAL
-
#407 Hoya Boya ver. 4.9/BLACKTIDE BREWING(宮城-気仙沼)【クラフトビール】
¥1,194
〜 Collaboration with Hoya Boya 〜 気仙沼市の観光キャラクター「海の子ホヤぼーや」がラベルのMosaicシングルホップの優しいHazy IPA。 Mosaic(Cryo)使用で、苦味を抑えトロピカルなフレーバーが思う存分楽しめる一杯。 ホヤぼーやをラベルいっぱいにあしらい、飲む人すべてを魅了する。 Style : Hazy IPA ABV : 7.0% 苦味 : ★☆☆☆☆ (Low) (ブルワリーさんより)
-
#406 Ajisai ver. 4.0/BLACKTIDE BREWING(宮城-気仙沼)【クラフトビール】
¥1,117
〜 紫陽花や 昨日の誠 今日の嘘 〜 Sakuraに続く、シリーズリミテッドのフルーツセゾンはブルーベリーを使用した赤紫色のビアカラーが特徴のAjisai。 ブルーベリー由来の果実味、酸味も感じられる、じめっとした雨の日に飲みたくなるすっきりとした一杯に仕上げました。 Style : Fruit Saison | ABV : 7.0% 苦味 : ★★☆☆☆ ( Medium-Low ) (ブルワリーさんより)
-
#419 Kesennuma Pride ver. 10.0/BLACKTIDE BREWING(宮城-気仙沼)【クラフトビール】
¥1,117
〜 BREWD WITH PRIDE IN KESENNUMA 〜 BLACK TIDE BREWINGのミッションの名を冠した、緑髭ラベルのIPA。 今回で15バッチ目。 ホップはCitraとChinookで爽やかな柑橘感とパイニー&ダンクなキャラクターでほどよくモルティでジューシーなIPAに仕上げました。 Style : IPA ABV : 6.5% 苦味 : ★★★☆☆ (Medium) (ブルワリーさんより)
-
#418 Files – Nelson/BLACKTIDE BREWING(宮城-気仙沼)【クラフトビール】
¥1,252
~禁断のアロマファイル、Nelsonの記録~ Nelson SauvinホップにフィーチャーしたHazy IPA。 白ブドウの様なアロマ、ほのかに酸味のあるベリー感もあり、爽やかにスルスル飲める口あたり。 ラベルには夏に旬を迎えるウニのシルエット。 身が大きく、濃厚な甘味とコクのある気仙沼のウニと一緒に飲んで欲しい一杯。 Style : Hazy IPA | ABV : 6.0% 苦味 : ★★☆☆☆ ( Medium - Low ) (ブルワリーさんより)
-
FUJI ROCK LAGER // フジロックラガー/Teenage Brewing(ときがわ町-埼玉)【クラフトビール】
¥1,276
〜ブルワリーさんより〜 FUJI ROCK LAGER // フジロックラガー >スタイル DDH West Coast Lager / ABV:6.0% >分類 ビール
-
MARS/UCHU BREWING(北杜-山梨)【クラフトビール】
¥995
〜ブルワリーさんより〜 バッチNo.1127 スタイル:DDH IPA アルコール:7% 品目:ビール 原材料:麦芽(外国製造)、ホップ、オーツ麦 Hop:Citra, Motueka, Simcoe, Cryo Citra JANコード:4589842375195 賞味期限:25.10.15 【コンセプト】 五次元フルーツを探す若者に人気のうちゅうDOを極める猛者たちのための五次元DOJO。 火のDOJO師範である、マスターカシェーイ直伝のホップブレンドでお送りするHAZY IPA。 【ブルワーズノート】 マスターカシェーイの超ニゴニゴ稽古に君は耐えられるのか?! 本バッチでは製造方法をブラッシュアップして優しく、かつ強くホップの香りが出るように修行をしましたのでトロピカル感強め。 パイナポーマンゴーオレンジピングレライチ!!! たのもーーーーーーっ!!押忍!!
-
Starwatcher/WESTCOAST BREWING(用宗-静岡)【クラフトビール】
¥1,400
~ブルワリーさんより~ West Coast IPA / 7.0% ABV w/Citra, Simcoe & Mosaic West Coast Brewing初醸造のビール。定番ホップのCitra・Mosaic・Simcoeをふんだんに使用。WCBが誇るフラッグシップIPAです。 ウッディなアロマがリードし、グレープフルーツやオレンジを連想させる明るい柑橘のノートが続く。さらにマンゴーやパッションフルーツのようなトロピカルアロマが深みを与え、心地良いほろ苦さの余韻。
-
Tokigawa Infusion // トキガワインフュージョン/Teenage Brewing(ときがわ町-埼玉)【クラフトビール】
¥1,610
SOLD OUT
〜ブルワリーさんより〜 Tokigawa Infusion // トキガワインフュージョン >スタイル Tokigawa Botanical Sour Ale / ABV:6% >分類 発泡酒(麦芽使用率50%以上) >ペアリングミュージックⅠ "Ludovico Einaudi - Bella Notte (Song) Selected by Bar BenFiddich" >ペアリングシーン Scene : In nature of Tokigawa <2ndアニバーサリービール第3弾。数種類のハーブを組み合わせたボタニカル・サワー・エール> 第3弾は、新宿のオーセンティックバー「Bar BenFiddich」とのコラボレーションで生まれたボタニカル・サワー・エール。同店は2024年「世界のベスト・バー50」で第25位に選出された名店。オーナー/バーテンダーの鹿山博康氏は、Teenageの拠点・埼玉県ときがわ町の出身で、その縁から今回の奇跡のコラボが実現しました。テーマは「ときがわ町の原風景」。目を閉じてビールの香りをかげば、自然あふれる風景が心に広がります。使用したのは、鹿山氏の庭に植えられたカキドオシ、ニガヨモギ、スイバ、ドクダミなどの野草に、ジュニパーベリーやヒノキの実。さらにカルダモン、コリアンダーシード、アンゼリカなども加え、オリジナリティあふれる香り豊かな一杯に仕上げました。Bar Ben FiddichとTeenage Brewingの魅力を詰め込んだ、2周年にふさわしい至極のビールです。使用ホップはMt. Hood、Strata、El Dorado Cryo。
-
Microtone // マイクロトーン/Teenage Brewing(ときがわ町-埼玉)【クラフトビール】
¥1,578
〜ブルワリーさんより〜 Microtone // マイクロトーン >スタイル Micro IPA W/ Grapefruit / ABV:3.5% >分類 発泡酒(麦芽使用率25%以上50%未満) >ペアリングミュージックⅠ Flume - Never Be Like You (ft. Kai) (Song) >ペアリングミュージックⅡ Music : Pharrell Williams - Happy (Song) <2ndアニバーサリービール第2弾。グレープフルーツが香る低アルコールIPA> 2周年記念ビールの第2弾は、グレープフルーツの爽やかな香りが広がるマイクロIPA。ABVはなんと3.5%!この度数で美味しいNEIPAを造るのは至難の業ですが、記念ビールとして果敢に挑戦しました。軽やかで飲みやすいのに、決して物足りなさは感じさせず、柑橘のほろ苦さとホップの苦味が絶妙に調和したバランスの良い仕上がりです。夏の暑い日に、外でゴクゴク飲みたくなるようなライトなIPAをイメージしています。小さな音が重なり、美しいメロディになる“Microtone”のように、Teenageも日々の積み重ねを大切にしながら、革新的で洗練されたビール造りを目指していきます。使用ホップはMosaic、Citra、Riwaka。
-
Two // トゥー/Teenage Brewing(ときがわ町-埼玉)【クラフトビール】
¥1,928
SOLD OUT
〜ブルワリーさんより〜 Two // トゥー >スタイル DDH DIPA / ABV:8.0% >分類 ビール >ペアリングミュージックⅠ Tame Impala - Apocalypse Dreams (Song) >ペアリングミュージックⅡ Music : The Flaming Lips - Do You Realize?? (Song) <2ndアニバーサリービール第1弾。2種類のホップを使用したDDH DIPA> Teenage Brewing 2周年記念ビールの第1弾。ブルワーも大好きなCitraとGalaxy、2種類のホップにフォーカスし、ダブルドライホップで仕上げました。 パッションフルーツやシトラス、熟れたトロピカルフルーツのアロマが鮮烈に広がり、濃厚なボディとしっかりとした苦味が印象的な、飲み応えのある一杯。 日頃からTeenageをご愛顧いただいている皆様への感謝と、これからの成長に決意を込めたビールです。 Teenage Brewingは今後も自由で現代的なアプローチで、新しい驚きと記憶を創る一杯を提供し続けます。 2周年の記念すべき日を、この特別なビールで乾杯しましょう。 使用ホップはCitra、Galaxy。
-
ORCA/ひみつビール(伊勢-三重)【クラフトビール】
¥1,039
〜ブルワリーさんより〜 ORCA】/ オルカ style : pale ale with natsumikan / ABV:5% シンプルなレシピの淡色のペールエールに夏みかんの爽やかなフレーバーがふんわりと乗った爽快なビールが今年も登場です! ベースとなるペールエールは軽くてこれからの時期に何杯でも飲めるビールをイメージしました。 樹上で完熟させた夏みかんを収穫し、ここぞというタイミングでビールに漬け込みました。 去年のここぞ!は雨降りでしたが今年のここぞ!は灼熱でした笑 収穫した夏みかんは、丸ごと薄くスライスしてビールに漬け込み、香りと果汁成分をじわじわ移していきます。 いつもよりちょっと長めにビールとコンタクトさせてはいますが、味わいはペールエールがメインで夏みかんはビールに爽やかさとほのかなフレーバーを与えてくれています。 グビリと飲めば夏みかんの瑞々しさとクリアな喉越しが暑さやじめじめのモヤモヤ感を吹き飛ばしてくれると思います。 サラリとしたモルトの優しいボディ、ホップと夏みかんの柔らかな苦味。 クリーンなペールエールは、飲み疲れることもなく何杯でも飲むことができるので、もちろん1杯目にもいいのですが、他の濃い味のビールを味わった後にやっぱり最後はこういうビールがいいよね!と飲んでもらうのもいいと思います。 ビールが主張しすぎないので料理にも合わせやすく、カルパッチョや鶏皮ポン酢、味が濃いめのオイル系のパスタから淡白な豆腐料理まで色んな料理の味を引き立ててくれると思います。 ちょっと勢いよく注いでもらって、泡の部分を啜ってもらうとより夏みかんのフレーバーを感じてもらえると思います。 今年は去年のORCAより少し夏みかんフレーバーが強いと思いますが、あくまでもメインはペールエール。 心地よい飲み口で1日の終わりを締めくくりましょう!
-
いちろくさんぱち/ひみつビール(伊勢-三重)【クラフトビール】
¥1,039
〜ブルワリーさんより〜 【1638】/ いちろくさんぱち style : kölsch style ale / ABV:4.5% 【1638】それは伊勢っ子なら誰もがワクワクしてしまう魔法の言葉。 100年以上の歴史がある伊勢の高柳商店街で開催される夜店(祭り)の開催日を示しています。 子供の頃はみんなカレンダーの1638が付く日(と、土曜日)には夜店に行きたいと親におねだりしたものでした。 【1638】は高柳の夜店をイメージしたビールです。 子供の頃からずっと続く夜店のノスタルジックな思い出を、歴史あるケルシュスタイルのビールで表現しました。 ケルシュスタイルのビールは地ビールがクラフトビールと呼ばれるはるか昔から造られていて、今となってはビールの勉強だと言ってケルシュを飲んでいた頃の記憶も良き思い出として少し懐かしく感じます。 またまた、ケルシュはとってもドリンカブルで飲みやすく、本場のドイツでは何度も何度もおかわりをするように、グラスに注がれたケルシュを飲み干すたびに次のケルシュがやってきます。 高柳の夜店も1638の日が来るたびに、何度も何度も行ってしまうので、祭りのケルシュみたいだなぁと感じています。 お祭りには屋台はつきもの。 ケルシュの何杯でも飲めるドリンカビリティの高さは、ビールを飲みながら色んな屋台を回ってお祭りフードを食べるのにももってこいです。 今年の【1638】は去年のものと比べると少し酵母のエステルが多めなので華やかな印象があります。 そこに麦とホップのいかにもビールらしい香りとハチミツやクラッカーのような香ばしさ、グラッシーで爽やかな香りが駆け抜けます。 ゴクリと飲むと、水のように体に沁み渡るほど柔らかく、モルトの甘さと、酵母による青リンゴのようなフルーティーさが最高に心地よいです。 アルコール度数も4.5%と軽めなこともあって何杯でも飲めてしまうのですが、小麦麦芽を少しだけ加えてあるのでこれがわずかなコクと酸味を与えてくれています。 その結果、軽いのに、ややや、旨いぞ!と何度も杯を重ねてしまいます。 爽やかでグラッシーな味わいは、夏のバーベキューや野外でのピクニックにもぴったりです。 軽やかな口当たりと程よい苦味があり、ドリンカブルな【1638】は、食事を邪魔することなくどんな料理にも良きパートナーとして一緒に楽しめます。 出店スタイルのガーリックが効いた唐揚げやイカ焼きも最高です! 今では懐かしいスタイルの!?ケルシュを飲んで、子供の頃のお祭りの思い出に耽ってみるのもいいと思います。 毎年、高柳の夜店は6月から1ヶ月ほど開催しています。 今年は6月1日〜7月6日が開催日です チャンスがあったらいつか遊びに来てくださいね。 きっと楽しい夜になると思います。
-
ラッコIPA/ひみつビール(伊勢-三重)【クラフトビール】
¥1,100
〜ブルワリーさんより〜 【ラッコIPA】 style : session IPA / ABV:4.5% ラッコの世界は今年もずいぶん暑いようです!(といっても、ラッコちゃんたちの住む世界はなんだかいつもトロピカル笑) そんな暑さを楽しむイージーなIPAがラッコIPAです! アルコールは軽めでもホップフレーバーをしっかり楽しめるセッションIPA。 ラッコIPAは飲み口もクリスピーでホップホップホッピッピー! 暑さが美味しさを加速させるかのようにガブガブ飲めてしまうホッピードリンクです! ライムやベリー、グレープフルーツのしっかりしたアロマが特徴的で、グラスに注げば、スッとするようなシトラシーで爽やかな風が吹き抜けます! 通常のIPAよりもボディは軽く、のど越しが爽快で何杯でも飲めるので、ラッコちゃんたちにも大人気! いろんなモルトを食べ比べて、データと睨めっこしながら選んだモルト。 麦の甘みは程よく、甘さ控えめ。 後味にホップの甘みと軽やかな苦味が残り、飲み飽きない仕上がりに。 瑞々しいフレッシュなフレーバーが心地よいビールです。 夏の陽気やアウトドアシーンにもぴったりで、一日中飲んでいたい気持ちにさせてくれます。 飲み初めはキンキンに冷やしてスタートするのがヤンキーラッコくん流。 冷蔵庫から飲む1時間前に冷凍庫にセッティング! グラスも冷え冷えがベストと強めに言ってます笑 凍るか凍らないかギリギリを攻めた時のラッコIPAのうまさったらもう最高!と広めているそうです。 合わせる料理はこの季節は揚げ物や塩味の効いたシンプルな料理が好相性。 ちょいコッテリだと、バーガーやタコス、お芋のフライもバッチリです! オリーブオイルたっぷりで焼き付けたジューシーなズッキーニと一緒に楽しむのもグッドです!! 暑い夏も美味しいビールをガブガブ飲んで乗り切りましょう〜!
-
みんなでぷはぁ〜/ひみつビール(伊勢-三重)
¥856
〜ブルワリーさんより〜 style : healing ginger ale / ABV:0% ※ジュースです! 品目:清涼飲料水 常温で保存できます 辛口ジンジャーエールのみんなでぷはぁ?がリストックです!! フローラルな香りとビリッとする刺激がたまらないみんなでぷはぁ?。 今回は唐辛子も少し加えてより辛口なテイストになりました。 と言っても、唐辛子辛いという感じではなくて、フレーバーに厚みが出たという表現の方がしっくりくると思っています。 今日はお酒が飲めないなぁ?って時にも大活躍してくれるジュースです。 しっかり美味しいドリンクで気分もリフレッシュ。 みんなと同じ空間で楽しい飲み物で楽しい時間を共有できると思います! こちらはビールではなくてジュースです。 アルコールは完全に0%です。 保存は冷蔵でなくても大丈夫です! 飲む前には冷やしてね! だけど意外とホットジンジャーエールもいけちゃいます! ビールを飲む人も飲まない人も、お酒が好きな人も、そうじゃない人も、飲めるけど今日は飲まない人も、妊娠中の人や授乳中の人も、おじいちゃんやおばあちゃんも、誰もが安心して飲める楽しくて美味しいジュースができました。 ドライバーや妊婦の方など飲みたくても飲めない人が、しっかりこだわった飲み物が選べたらいいのにとずっと思っていました。 クラフトビールはこだわりが詰まっているのに、ノンアルドリンクを選ぶ人もこだわりの飲み物を選べるようにしたい。 その想いで本当にいいと思えるジュースを造りたくて日々ジュースの製造にも力を入れています! 辛口ジンジャーエール【みんなでぷはぁ?】は生姜に自家栽培のローズマリーなどたくさんのハーブを使った今までになかった味わいのジンジャーエールです。 このジンジャーエールはお酒を飲む人も今日はジュースにしておくか!と、選びたくなるジュースになったんじゃないかなと思っています。 お酒を飲む人も飲まない人も一緒になって楽しめるジュースがあれば、そこはみんなが楽しめるもっと心地良い場所になるんだろうなと思っています。 今回のみんなでぷはぁ?はたっぷりの生姜とブラックペッパー、唐辛子を使っているのでピリリと辛味があります。 飲んだあとは体がポカポカしてきて、これぞジンジャーエール!というような飲み口です! ぜひ、お店で、お家で、スポーツの合間で、GIFTにもドライブのお供にも、どこでも楽しみ方は無限大です。 日々の疲れも癒してくれるような爽やかなジンジャーエールで乾杯しましょう。 家族と仲間と、初対面の人とだって、お酒が飲める人も飲めない人も、飲まない人もみんなで乾杯。 みんなでぷはぁ?っといきましょう!! そんな楽しい世の中になることを願ってます。 みなさんよろしくお願いします。
-
【オススメ】初心者入門向けクラフトビール3本セット
¥3,420
10%OFF
10%OFF
※写真は一例です。 SHACHIがセレクトする入門向けビール3本セット! 飲みやすい面白いビールをセレクトさせてもらいます。 何が届くかはその時のお楽しみ… リクエストなどあれば注文時の備考欄へご記入ください! なるべくご期待に添えるように頑張らせていただきます!!!
-
ECHOES/Nara Brewing Co.(奈良市-奈良)【クラフトビール】
¥967
〜ブルワリーさんより〜 FRUIT SOUR ALE w/ TONKA BEANS ABV 4.5% IBU 5 HOPS Mosaic MALTS Vienna Malt OTHERS Flaked Wheat, Mango, Passion Fruit, Tonka Beans RELEASE YEAR 2025 COLOR Straw パッションフルーツ、マンゴー、トンカ豆を加えた、フルーティなサワーエール「ECHOES」をリリースします。イベント『森、道、市場 2025』にあわせて造ったEATBEAT!とのコラボレーションビールです! EATBEAT!とは、料理開拓人・堀田裕介と音楽家・ヘンリーワーク(CHALKBOY)がつくりあげる食と音、体験をつなげる試み。『森、道、市場 2025』のイベント当日は、このEATBEAT!が手掛けるエリアに奈良醸造も出店します。ビール片手にゆるゆるとイベントを楽しんでいただけるように、爽やかなフルーツサワーエールに仕上げました。 「ECHOES」のアクセントになっているのはトンカ豆。このトンカ豆に含まれているクマリンという芳香化合物は、奈良県の県花であるナラノヤエザクラの香りの主成分でもあります。EATBEAT!チームと一緒にこのビールを仕込んだのも満開の桜が咲く頃。トロピカルな風味に桜の繊細な香りが重なる、奈良らしさを感じられる一杯となっています。 口に含むと、最初にトロピカルフルーツの香りと酵母由来の爽やかな酸味が広がり、時間の経過とともに、マンゴーの甘みやトンカ豆由来の桜のような甘い香りがより際立ってきます。しっかりした味わいと飲み応えながら、アルコール度数は控えめなところもポイントのひとつ。 ちなみに「ECHOES」という名前は、複数の素材を組み合わせてひとつのビールに仕上げるイメージから。また、奈良醸造だけでなく、さまざまな造り手が集まり一つの作品を作り上げるというイメージにも重ねてこの名前としました。ラベルデザインでは、普段の奈良醸造のデザインを担うbutter・久保元気とCHALKBOYがコラボレーション。CHALKBOYの手によって、ビール片手に踊りだしたくなるようなデザインに仕上がっています。
-
EIGHTY EIGHT/Nara Brewing Co.(奈良市-奈良)【クラフトビール】
¥967
〜ブルワリーさんより〜 SAISON w/GREEN TEA ABV 5.5% IBU 12 HOPS Willamette, Merkur MALTS Pilsner Malt OTHERS First Flush Green Tea RELEASE YEAR 2025 COLOR Straw グリーンティセゾン「EIGHTY EIGHT」は、奈良醸造にとって季節の訪れを知らせてくれるビールのひとつ。「夏も近づく八十八夜〜♪」とは、毎年5月頃に行われる茶摘みの歌ですが、そこで摘まれた一番茶だけを漬け込んだビール「EIGHTY EIGHT」を、夏の始まりとともにリリースします。 貴重な初摘みの一番茶は、2025年も奈良市で260年続く茶農家・ティーファーム井ノ倉より提供いただいています。抹茶の原料である”碾茶(てんちゃ)”の茶葉を贅沢に漬け込んだグリーンティセゾンで、水出し茶のように低温で漬け込み、渋みを極力抑えながらお茶の香りを抽出しました。 2025年の大きな変化は、全量を国産麦芽へ切り替えたこと。国産の麦芽を使用することで、大和茶との相性を追求しています。クラフトビールはホップや副原料に注目されることも多いですが、その原料の大部分を占めるのは、麦酒という文字通り麦芽なのです。麦芽にも様々な産地があり、国産麦芽はいつか使ってみたいと思っていた素材のひとつ。毎年この季節にリリースをしているEighty Eightの大和茶に合わせて使ってみたら面白いのでは、と思いチャレンジしました。 柔らかな甘さを伴った飲み口の中に、旨味を伴ったほのかなお茶の風味が感じられ、爽やかな余韻として残ります。またホップとは違ったお茶由来の苦味が重なることで、セゾンの味わいにさらに奥行きが加わりました。少し温度を上げてから飲むと、よりお茶の輪郭がくっきりと感じられるようになってきます。 いよいよ夏に向けて温度が上がりだすこれからの季節に、一服の清涼感を感じていただければ幸いです。ぜひこれまでとの違いを探しながら飲んでみてください。
-
WATERMELON HEAD/Nara Brewing Co.(奈良市-奈良)【クラフトビール】
¥932
SOLD OUT
〜ブルワリーさんより〜 WHEAT ALE w/ WATERMELON ABV 5.0% IBU 6 HOPS Merkur MALTS Pilsner Malt, Wheat Malt Pale OTHERS Watermelon RELEASE YEAR 2025 COLOR Pale Gold 昨年5年ぶりに復活し夏の季節にご好評をいただいたこのビールを、2025年もリリースします! . 2018年の夏に初めてリリースしたこのビールは、じめっと暑い日本の夏、渇いた喉を潤すビールとして「こんなのがあったら面白いだろうな」と思って造ったものでした。その翌年もリリースしたのですが、翌々年の2020年はコロナ禍で製造量を抑えなければならなくなり、「WATERMELON HEAD」の醸造を断念していました。 . しかしその間も「あのすいかのビール、また飲みたい」というお声をいただいており、ようやく2024年に350ml缶も加わって再リリースすることができました(2018、2019年は樽のみのリリースでした)。そして今年もまた、同じようにこのビールを届けられる季節がやってきました! グラスに注ぐとすいか特有のみずみずしい香り。口に含むと、小麦由来のやわらかな口当たりと爽やかな酸味が広がります。最小限に抑えたホップのほんの僅かな苦みが味わいを引き締め、つい杯を重ねたくなる仕上がりとなっています。 梅雨のじめじめとした季節にさっぱり喉を潤してくれる、夏を感じる爽やかな一杯をお楽しみください。
-
SOUR MILK SEA/Nara Brewing Co.(奈良市-奈良)【クラフトビール】
¥932
〜ブルワリーさんより〜 SOUR ALE w/ CONDENSED MILK ABV 5.0% IBU 6 HOPS Merkur MALTS Pilsner Malt OTHERS Flaked Wheat, Condensed Milk, Lactose, Heat Killed Lactobacillus RELEASE YEAR 2025 COLOR Straw “子どもの頃の夢をビールに”をコンセプトにした、甘酸っぱいサワーエール「SOUR MILK SEA」。3年目を迎え、さらなる進化を遂げた2025年バージョンの登場です。 . 奈良醸造では「ビールを選ぶ楽しみを!」をモットーにビール造りに向き合い、毎年20種類を超えるビールをリリースしています。ピルスナーやIPAをはじめとした、世界中にお手本とも呼べるビールが存在するいわば正統派のビールから、麦汁を清酒酵母で発酵させた醸造酒としての可能性をどう拡張できるのかといった実験的なビールまで、その味わいは多岐にわたります。 . そんななかでも、ブルワーの遊び心を盛り込んで造りはじめたのがこのビール「SOUR MILK SEA」です。アイスクリームをお腹いっぱい食べたい!ジュースを好きなだけ飲みたい!子どもの頃、そんな夢がありながらも、我慢していた経験。「SOUR MILK SEA」は、そんな幼少期に抱いていた淡い夢をグラスの中に表現したいと想って造りました。 . 2025年の大きな変化は乳清(ホエイ)にかわって練乳を使用したこと。より乳酸菌飲料に近づけるアプローチを1年間、考え、調べ、いろんな乳酸菌飲料を飲んだ結果、練乳を使うアイデアに至りました。甘酸っぱさの中に感じられるミルキーなニュアンスが、これまでよりいっそう感じられる仕上がりになっています。乳酸を生み出すPhilly Sour酵母、練乳、乳糖の織りなす味わいは、ビールの概念を覆すはず。ビールが苦手でサワーを飲んでいる方にこそ飲んでもらいたい一杯です。(また今年は新たに、シールド乳酸菌®(※)を配合しています) . 一口飲んでよみがえる思いは、前回飲んだときのことか、はたまた少年少女の頃の思い出か。グラスを傾けながら、小さい頃、大人になったらやってみたいと思っていた記憶を手繰り寄せてみるのも面白いのではないでしょうか。みなさんは、小さな胸に抱いていた夢、覚えていますか? ※「シールド乳酸菌®」は、森永乳業が保有する数千株の中から「健康をサポートする」をキーワードに選ばれた乳酸菌のことです。
-
Shuwa² Boys // シュワシュワボーイズ/Teenage Brewing(ときがわ町-埼玉)【クラフトビール】
¥1,531
〜ブルワリーさんより〜 Shuwa² Boys // シュワシュワボーイズ >スタイル Hard Seltzer/ ABV:4.5% >分類 発泡酒(麦芽使用率25%未満) >ペアリングミュージックⅠ Wesley Willis - Rock N Roll McDonald's (Song) >ペアリングフード Food : Hamburger <Yuya Boys×Teenage Brewingコラボレーション新章第2弾。ハジける炭酸が喉を潤す、ハードセルツァー> Yuya Boysコラボの新章第2弾は、Teenage初のハードセルツァーを仕込みました。クラフトビールの本場アメリカでも既に人気のアルコール入りの炭酸飲料。ABVも4.5%と軽めで、ホップ由来のニュアンスが広がります。スウィーティー、ライムが加わることで、爽やかな果実香も感じられる、フレーバー豊かなハードセルツァーです。特にペアリングフードのハンバーガーとは相性抜群で、クリアな飲み口が、ジューシーなパティと香ばしいバンズの風味を引き締め、新たな一口へと食欲を掻き立てます。是非ジューシーなハンバーガーと一緒に、“大人のハッピーセット“をご堪能ください。使用ホップはMosaic、Mosaic Cryo、Citra、Citra Cryo、Riwaka、Riwaka CGX。
-
One Loop : Motueka // ワンループ:モトゥエカ/Teenage Brewing(ときがわ町-埼玉)【クラフトビール】
¥1,833
〜ブルワリーさんより〜 One Loop : Motueka // ワンループ:モトゥエカ >スタイル Single Hop DDH IPA/ ABV:6.5% >分類 ビール >ペアリングミュージックⅠ Eric B. & Rakim - Paid In Full (Song) >ペアリングミュージックⅡ Music : J Dilla - Workinonit (Song) <Motuekaのみを使用した、Single Hop DDH IPA> 1種類のホップのみに焦点を当て仕込む「One Loop」。今回はニュージーランド産ホップの代表格“Motueka”をフィーチャーしました。ライムの皮やトロピカルフルーツ、ほのかに香るハーバルなニュアンスが特徴のビールです。オーツや小麦特有の滑らかな口当たりが、ホップのキャラクターをしっかりと支えます。シングルホップならではの輪郭の明瞭さと、DDHによる鮮烈な香りが共存した、ホップのポテンシャルを最大限に引き出した一杯です。Motuekaが醸し出す瑞々しいフレッシュなキャラクターを存分にご堪能ください。
-
Strawberry Fruit Monster/WESTCOAST BREWING(用宗-静岡)【クラフトビール】
¥2,020
~ブルワリーさんより~ Strawberry Fruit Monster Strawberry Milkshake Double IPA w/Vanilla Beans and Lactose Sabro CRYO / Strata 【発泡酒】ABV 8.5% WCB 6th Anniversary Beer!!!!!! みんな、お待たせ! Hop Dudeたちをスイートな魅力で たぶらかし続ける誘惑のフルーツモンスター。 多くのラブコールを受け、3年振りに戻ってきたヨ。 心をくすぐる、いちごの香りと 甘酸っぱさの絶妙なバランス。 弄ばれていることも知らず、 ぶりっこな笑顔にHop Dudeたちは大歓喜なワケで。 結局みんな、こういう子が好きなんでしょっ。 あふれる愛を込めて、ストロベリーピューレはまさかの(!)600kg投入。ついでにバニラビーンズや乳糖で可憐な優しさもプラス。マシュマロやバブルガム、バニラの甘い香りから、ストロベリーのフレッシュなアロマへ。さらにホップ由来のトロピカル感やスウィートフルーツの印象も加わり、甘くて酸っぱい、だけど苦みも効いたいちごちゃんが誕生なのダ。 束の間のお楽しみ、 フルーツモンスターとランデブー。 人生の1ページに刻む期間限定の恋のひととき。 えっと、また次も……会えたりする?
-
Lupulin Rainbow/WESTCOAST BREWING(用宗-静岡)【クラフトビール】
¥1,846
SOLD OUT
~ブルワリーさんより~ Lupulin Rainbow QDH Hazy Triple IPA Citra CRYO / El Dorado CGX / Mosaic CRYO / Nelson Sauvin Bliss Process / Citra / El Dorado 【ビール】ABV 10.0% WCB 6th Anniversary Beer!!!!!! ホップの恵みから溢れ出したルプリンが、 虹のように輝く“七色のアーチ”を創り出した。 それはまるですべてのHop Dudeたちが、 幼い頃から想い描いてきた夢の光景 ──現実を忘れるほど壮大で、どこまでも続いている。 WCBの中でもトップクラスのドライホップ使用量!ABVの高さに負けないホップ感バッチバチのQDH(Quadruple Dry Hopped=4度に渡るドライホップ)で仕上げた超Hazy爆弾。パイナップルやパッションフルーツ、マンゴーを思わせるミックストロピカルのアロマが弾け、甘くジューシーな飲み心地。余韻としてグラッシーさやハーブ、ウッディなニュアンスも加わり複雑な味わいすらも楽しい、キ・ケ・ンな一杯。 色鮮やかに爛々と輝くホップの圧倒的なスケールを前に、 Alchemistすらも童心に返り、無邪気な笑顔で滑り出していく。 果てしなく広がるアーチは、いったいどこへ向かっているのか。 きっとその先には、誰をも満たされた幸福へと導く、 ビールを愛する人々の乾杯へと繋がっているのだろう。 幻想的な空間に響く、ふたつの笑い声。 Alchemist、そしてあの“もう一人”も ──きっと、照らされた光を求めるように、 彼もまた虹へ乗らずにはいられなかったに違いない。
-
CITRUS GRISETTE/ひみつビール(伊勢-三重)【クラフトビール】
¥1,039
SOLD OUT
〜ブルワリーさんより〜 【CITRUS GRISETTE】/ シトラスグリゼット style : fruits grisette / ABV:4% 僕たちの大好きなシーズナルのグリゼットがカムバック! ブルワリーの敷地内で採れた紅八朔や夏みかんをたっぷり使ったフルーツグリゼットです。 今年のCITRUS GRISETTEは紅八朔が多めのブレンドになっています! 瑞々しい爽やかな柑橘系の香りをメインに、紅八朔や夏みかんのアロマと酵母が作ってくれたほのかなバナナやクローブのようなスパイシーな香りが一緒になったさっぱりだけど奥行きのある味わいです。 今年も時間を見つけては少しずつ八朔や夏みかんを収穫しては皮を剥いてを繰り返し、大量の八朔ピールと夏みかんピールを準備しておりました。 ピールに閉じ込められていた香りをビールにじっくりと移していって柑橘香る爽やかなシトラスグリゼットが完成しました。 八朔や夏みかんの爽やかな酸味とグリゼットの酸味が合わさって、ジューシーなのに飲みやすく、爽快な味わいです。 もちろん、フィニッシュはグリゼットらしくドライな仕上がりで、後味のキレの良い酸味とスッとした冷涼な口当たりが何度飲んでも一口目の爽快な飲み口を取り戻してくれます。 余韻に胡椒のようなスパイス感も微かに感じられます。 今回使った夏みかんや八朔にはビタミンCやポリフェノールなどの栄養素も豊富に含まれているので、暑い日の農作業の水分補給にぴったりなファームハウスエールらしい効果も期待できそうです。 現代では農作業をする方は多くはないと思いますが、スポーツやサウナの後の水分補給にも最高かと思います。 他にも、暖かい日のBBQや海辺で飲むなど、これからの季節にぴったりです。 1Lはゆうに飲めてしまうと思うのでゴクゴク楽しんでほしいです! 今年は去年と造り方を少し変えたのですが、紅八朔や夏みかんの香りを移す前のビールで既にとても美味しかったので、仕上がりが楽しみでした。 フレッシュなシトラスの香りをまとったCITRUS GRISETTE、とっても美味しいので、少し暑いなと思う日に楽しんでくださいね! きっと、めちゃうまだと思います!!