SELECT BEER SHOP SHACHI
-
【予約販売】Coffea #13/VERTERE(奥多摩-東京)【クラフトビール】
¥969
〜ブルワリーさんより〜 商品名:Coffea // コフィア スタイル:Coffee Stout ALC:7.5% IBU:11 商品説明:奥多摩駅2階 Gotta Coffeeが焙煎したコーヒー豆を使用。なめらかな質感と豊かな香り。 レシピ Malt: Maris Otter,Pilsner,Carafa 3 SP,Carared,Flaked Oats, Hop: Northern Brewer Yeast: English Ale Yeast Other: Coffee 品目:ビール JAN: 4580661621364 賞味期限: ’26..
-
【予約販売】Potamidae (1)/VERTERE(奥多摩-東京)【クラフトビール】
¥920
4/25以降入荷次第発送 〜ブルワリーさんより〜 商品名: Potamidae // ポエタミエ スタイル: Saison w/Sake Kasu ALC: 5.5% IBU: 7 商品説明:小澤酒造の酒粕を使用したセゾン。甘酒を思わせる芳醇な香りと酵母由来のクローブのアロマ。優しく溶ける口当たりにキレのある後味。 レシピ Malt: Pilsner, Wheat Malt, Hop: Northern Brewer Yeast: Saison yeast 品目:発泡酒(麦芽使用率50%以上) JAN: 4580661621784 賞味期限: ’26.04.
-
400 // ヨンヒャク/Teenage Brewing(ときがわ町-埼玉)【クラフトビール】
¥1,990
〜ブルワリーさんより〜 Smoothie Sour Stout W/ Raspberry, Strawberry, Chestnut / ABV 5.0% 〈BrewDog六本木とのコラボの新作はラズベリー+苺+マロンの濃厚スムージー・サワー・スタウト〉 Teenage Brewingの兄弟のような存在と言えるBrewDog六本木。これまで"Today"、"Avant-Dog"、"Fuji-Dog"と数々の名作を生み出してきました。毎回独創的で挑戦的なスタイルばかりですが、今回もその期待を裏切らない「スムージー・サワー・スタウト」。ローストモルトを使用した極上スタウトをベースに、ラズベリー、苺、マロン、そしてほんのりラム・エッセンスを垂らし、深みのある大人のベリー&モンブラン風ビールに仕上げました。驚きがありつつもしっかり美味しい名作がまた1つ誕生です。ホップはSimcoeとChinookを使用。 【特定原材料7品目】 小麦
-
Experimental #004 Mango , Banana , Curry/Teenage Brewing(ときがわ町-埼玉)【クラフトビール】
¥1,659
〜ブルワリーさんより〜 Sour Ale W/ Mango , Banana , Curry , Coconut , Kaffir Lime Leaf / ABV 6.5% 〈ミクソロジーシリーズ第4弾。カレー、マンゴー、バナナ、ココナッツ、カフィアライムリーフを使ったサワーDIPA〉 「Mix(混ぜる)」と「Ology(〜論)」を組み合わせたミクソロジーの概念を取り入れたエクスペリメンタルシリーズの第4弾が登場。このシリーズは、ただ奇抜な副原料を使うのではなく、アロマを研究し、それぞれの食材がしっかりと調和する組み合わせを考えています。今回使用した副原料は、カレー、マンゴー、バナナ、ココナッツ、そしてカフィアライムリーフという、ビールではあまり組み合わせない食材ばかりです。初めて見ると、そのラインナップに少し驚かれるかもしれませんが、一口口に含むと、その斬新さの中に潜む純粋な美味しさに驚き、納得していただけるはずです。ホップはStrata、Simcoe、Citra。 【特定原材料7品目】 小麦/乳 【特定原材料に準ずるもの21品目】 バナナ
-
Avant-Garde/Teenage Brewing(ときがわ町-埼玉)【クラフトビール】
¥1,673
〜ブルワリーさんより〜 Sour DIPA W/ Fuku Mikan & Chili / ABV 7.0% 〈人気のAvantシリーズ最新作。みかん、ハバネロ、バーボンエキスを使用したサワーエール〉 ハバネロを使用した辛いサワーのAvantシリーズ最新作。今回のレシピは初期にリリースされた「Avant-Pop」に近く、飲みやすさとフルーティーさを両立させています。使用した副原料は、地元ときがわ産の福みかん、温州みかん、さらにバーボンエキスを投入。飲んだことのない新感覚の大人のサワーエールになっています。アヴァンギャルドの名の通り、常識にとらわれない、新しい味わいを追求したTeenageらしいビールです。使用ホップはCashmere、Citra Cryo、Columbus。
-
きになるひみつ/ひみつビール(伊勢-三重)【クラフトビール】
¥1,100
〜ブルワリーさんより〜 style : farmhouse hoppy sour ale with celery / ABV:6% 品目:発泡酒 今年もオルトーキョーチームと一緒にビールを造りました。 前回造ったのはディルを使ったサワーエール。 なんと今回のお題は、セロリを使ったサワーエール。 なんでも、セロリのジュースはオルのマネージャー管野くんの幼少期の思い出の味らしい。 思い出補正されたシトラスセロリという飲み物からインスパイアされた大人の野菜ジュース【きになるひみつ】は思い出の味を超えられるのか! 今回もわくわくするチャレンジを一緒にさせてもらいました。 思い出補正された野菜ジュースの味わいは、セロリが大嫌いな管野くんがなぜだかこのジュースだけは大好きでよく飲んでいたとのこと。 柑橘とセロリのフレーバーが混ざり合ってなんとも言えない心地よさがそこにはあったのでは!?と想像して今回は柑橘系の香りがメインのホップをでたっぷりドライホップをしてブルワリーで収穫した八朔や夏みかんも使うことにしました。 セロリは色々吟味しましたが、採れたてフレッシュなものを30kgゲットできたので癖の塊でしか無い100%セロリジュースを作ってからビールとブレンドしました。 この液体、セロリ好きにはもうたまらん緑の液体だったと思うのですが、セロリ嫌いには近づけるのもやめてくれというくらいセロリの個性が爆発した液体でした。 できあがったビールは、ホップのグレープフルーツのようなシトラスフレーバーと八朔、夏みかんの地柑橘の味わいがミックスされて厚みのある柑橘フレーバーを味わえます。 果汁とビールの酸味が心地よくてとても飲みやすいです。 あれだけ入れたセロリですが、僕はあまりセロリを感じず、美味しい柑橘フレーバーのサワーエールという感じだったのですが、佐々木はかなりセロリを感じるとのこと。 そう!佐々木はセロリが嫌いということが判明した瞬間でした笑 どうやらこのビール、セロリが好き?普通くらいの人にはあまりセロリ感を感じないようですが、嫌い?好きでは無いくらいの人には、かなりセロリを感じるようです(個人差あり)。 なんとも面白いビールができました。 夏みかんと八朔もかなりたくさん使ったので、柑橘の香りも爽やかにたくさん感じられます。 セロリの独特のフレーバーと柑橘フレーバーがミックスされた飲みごたえ抜群の爽やかホッピーサワーエールです。 きになるひみつは思い出補正に勝てたのか! このビールの味わいがきになるみなさん、ぜひお試しください!
-
Night Crawlin' // ナイトクローリン/Teenage Brewing(ときがわ町-埼玉)【クラフトビール】
¥1,673
〜ブルワリーさんより〜 <商品説明> Night Crawlin' // ナイトクローリン >スタイル Sour IPA W/ Blackberry / Pomegranate / Oregano / Pink Pepper / ABV:6.5% >分類 発泡酒(麦芽使用率25%以上50%未満) >ペアリングミュージックⅠ downy - Night Crawlin' (Song) >ペアリングフード Food : Red Sea Bream Carpaccio <downyコラボ第3弾。濃厚な果実とハーブ、スパイスの効いたサワーIPA> Teenage Brewing代表の森大地が2025年からサポートすることになったバンド「downy」とのコラボビールシリーズ。第3弾はニューアルバム「第八作品集『無題』」より、収録曲「Night Crawlin’」をイメージしたSour IPAです。 Teenageが得意とするサワーIPAをベースに、ブラックベリー、ザクロ、オレガノ、そしてピンクペッパーを加えました。 ブラックベリーとザクロが織りなす濃厚な果実味は、爽やかで酸味の効いたサワーIPAの味わいを引き立て、オレガノのハーブ感、ピンクペッパーのアクセントが全体をシャープに引き締めます。「Night Crawlin’」のように、幻想的でありながらも甘酸っぱく、ほんのりスパイシーさも感じられる奥深いビールに仕上がっています。音楽の余韻に浸りながら、じっくりと味わいながら美しい時間をお楽しみください。 使用ホップはSabro、Strata、Idaho Gem、Nectaron。
-
BEAUTIFUL / ビューティフル/FETTISH CLUB(下松-山口 or 港区-東京)【クラフトビール】
¥1,428
SOLD OUT
〜ブルワリーさんより〜 BEAUTIFUL / ビューティフル DDH RICE IPA 6.5% 天然木から抽出したヒノキの香りが心地よく漂う。ホップ由来のアロマはフルーティーな中に松や樹脂の清涼感もあり、森林浴をしているように爽やか。控えめな甘さと苦味が軽やかでクリーン。 ?Fruity ★★★☆☆ ?Sweet ★★☆☆☆ ?Aroma ★★★★☆ ?Rich ★★☆☆☆ ?Crisp ★★★☆☆ ?Bitter ★★☆☆☆ ?Hazy ★☆☆☆☆ [Hop Aromas] Blueberry, mango, pineapple, tangerine, grapefruit, lime, papaya, pine, and resin ブルーベリー、マンゴー、パイナップル、みかん、グレープフルーツ、ライム、パパイヤ、松、樹脂 原材料:麦芽(外国製造)、ホップ、米、ヒノキ 品 目:発泡酒 麦芽使用率50%以上 容 量:500ml 醸造所:FETISH CLUB Tokyo Brewery
-
Christmas Beer 2024 Barley Wine w/Cinnamon, Vanilla /VERTERE(東京-奥多摩)【クラフトビール】
¥1,514
SOLD OUT
スタイル: Barley Wine Alc: 10.0% / IBU: 20 商品説明:スパイスとオークチップを香り付けに使用したバーレイワイン。 複雑なスパイスの香味と、通常の倍量使用した麦芽のコク。 厚めのボディにしっかりとした甘み。 レシピ Malt: Maris Otter, GW 2 Row, Caraaroma Hop: Northern Brewer Yeast: American Ale Yeast, Other:Vanilla, Clove, Cinnamon,Wood Chip, Dextrose (ブルワリーさんより)
-
Christmas Beer 2024 Blueberry Sour / W/Lemon,Vanilla /VERTERE(東京-奥多摩)【クラフトビール】
¥1,402
SOLD OUT
スタイル: Blueberry Sour ALC: 7.5% IBU: -- 商品説明:ブルーベリーチーズケーキに着想を得て醸造したサワーエール。 ブルーベリーとホップ、乳酸菌の組み合わせによるフルーティな味わい。 余韻のバニラとアクセントのレモンピールが複雑に絡み合う。 レシピ Malt:Maris Otter, GW 2 Row, Flaked Oats Hop: Luminosa Yeast: American Ale Yeast, Lactobacillus Other: Lactose, Blue Berry Juice, Lemon Peel, Vanilla (ブルワリーさんより)
-
畑と麦/ひみつビール(三重-伊勢)【クラフトビール】
¥1,039
SOLD OUT
style : Farmhouse Ale w / ABV:6.0% 東京の幡ヶ谷にある焼肉スタンド肉と麦さんの3周年をお祝いして、今年もビールを造らせていただきました! 今年も肉麦チームがブルワリーまできてくれて、朝から一緒に畑に行って色んなものを収穫するところからスタート。 ハーブや果樹の状態を見て触って嗅いでインスピレーションを受けながらどれをどれだけ使おうか、どんな味になるのか思いを馳せながらの収穫です! 使ったボタニカルは全部で7種類。 八朔、レモングラス、琵琶の葉にタイム、ホーリーバジル、ローズマリーにカモミールです。 いったいどんなビールに仕上がるのかみんなでワクワクしながら、これは入れすぎじゃ!?いやいやもうちょっといけるんじゃ?と収穫したボタニカルを下拵えしながら最後の分量を微調整。 仕込みが無事終了して、発酵段階へ進んでいったのですが、発酵3日目くらいの時はボタニカルが強すぎてかなり個性的な味わいでしたが、熟成とともに全体が纏まってきてボタニカル香る美味しいビールに仕上がりました。 たくさんのボタニカルの色んな味わいが感じられるビールです。 このビールはみんなそれぞれこの果物やハーブを感じるというのが違ったりするんだろうなと思います。 何人かで飲んで私はこう感じるとか、その香りもあるよね〜!なんてお話ししながら飲むのも楽しいと思います。 僕個人はルートビアとかサロンパスみたいな味がするぞ!と感じています。 麦の甘みや旨味もあってなかなかお気に入りの一杯です! ハーブや柑橘系の清涼感が心地よいので焼き肉はもちろん、ハンバーガーやピザ、肉汁がジューシーな食べ物と一緒に飲むとより美味しいと思います! スパイスカレーともおどろくほどマリアージュしてくれると思います! 今回のかわいらしいラベルアートは肉麦スタッフのアスカちゃん。 仕込み後のビール粕を運ぶトラックが今回の仕込みで一番印象的だったとか笑 みんなで造った畑のボタニカルフレーバー溢れるビールです! 飲めば気分爽快、リフレッシュ。 ちょっぴり変わったビールですが、楽しいビールだと思います。 ぜひお試しください! (ブルワリーさんより)
-
MIKE/ひみつビール(三重-伊勢)【クラフトビール】
¥1,161
SOLD OUT
style : hoppy farmhouse ale with kinmokusei / ABV:6.5% 今年も金木犀のビールができました。 毎年この時期になると、よっし!やるぞ!!と気合を入れて金木犀の収穫をスタートするのですが、今年は開花に合わせてしばらく雨の日が続いて思うように収穫できなかったのですが、それでもたくさんの金木犀を採ることができました。 今回の金木犀のビールはたっぷりドライホップも施したホッピーファームハウスエールです。 グラスに注ぐとしっかりと金木犀の香りを感じることができると思います。 金木犀の華やかで甘美なアロマとフレーバーをメインに、オレンジ、甘い花、レモンのような爽やかさ、苺のようなベリーのニュアンスもあります。 開栓した瞬間から飲んだ後まで金木犀の香りに魅了されるこのビールは、まるで秋の庭園でのんびりしているような心地よさを感じられます。 金木犀のフローラルな風味が優しく広がり、ホップやモルトの味わいとも調和していて心地のよい飲み口です。 とてもリラックスした気持ちにさせてくれてるので、飲むアロマテラピーと言えるくらいだなと感じています! このビールを飲んだら金木犀にまつわる思い出話に花が咲いたり、遠い記憶を思い出したりしてしまうかもしれません。 ちょっと一息という時にもぴったりなこのビール。 仲間と飲むのも良し、1人でリラックスしたい時にじっくりと楽しむのも良しです。 秋の香りを閉じ込めたビールです。楽しんでもらえたら嬉しいです! (ブルワリーさんより)
-
Dark Lab Series 03/WESTCOAST BREWING(静岡-用宗)【クラフトビール】
¥2,099
SOLD OUT
Salted Chocolate Imperial Stout / 13.5% ABV w/Macadamia, Pecan & Vanilla Beans 背徳感は罪な味。あれから、どれほどの時間が経っただろうか。悪に塗れたラボの正体を報告するべく、早く用宗へ戻らなくてはいけないのに。正義と理性を上回る、Adjunctsの誘惑。……此処から抜け出せない訳ではない。自ら深みに嵌り、次を求めて待っている。 Hop Dudeたちにとってのダークサイドは、脅威的な存在であることは今も変わらない。けれど何故だろうか、恍惚的な闇の側面を知ってしまったが故にNemesisの魂胆にまんまと侵食されていく。 WCB5周年記念で造られたGMT+9の「The Dark Delight」を参考に同様の副原料を使い、木樽熟成無しで再現した追撃のImperial Stout。 ローストしたナッツ類で香ばしさをグッと引き出し、その香りに見合った量のバニラビーンズやカカオパウダー、塩でアロマを増強。バニラやキャラメル、チョコレートなど甘美で漆黒な味わいから、ほのかに感じられる塩味とのギャップに酔いしれ闇落ち確定。 (ブルワリーさんより)
-
アザラシソイミルク/ひみつビール(三重-伊勢)【クラフトビール】
¥1,406
SOLD OUT
style : milky triple IPA with soy milk / ABV:11% ついにこの日がやってきました! 埼玉県の川口からめちゃくちゃ美味しい豆乳を届けてくれるPeaceさんの豆乳をふんだんに使ったアザラシミルクの豆乳ver.がリリースです。 豆乳って!?Peaceって!?という方は一度Peaceさんの豆乳を飲んでいただきたいです! とても滑らかで甘みを感じる大豆本来の味を存分に感じることができる高品質な豆乳を造ってくれています。 できたてほやほやの豆乳を仕込みの日に合わせて送っていただいてアザラシソイミルクを仕込みました。 できあがったアザラシソイミルクはアザラシミルクの濃厚な飲み口はそのままに、しっかりホッピーでトロピカル! いつものアザラシミルクよりも口当たりが滑らかでまろい食感!!?を感じます。 一応スタイル的には米と牛乳を使うことをミルキーエールと定義しているので牛乳も使ってはいますが、ほぼほぼ豆乳といえるくらいたくさんの豆乳を投入しています笑 ビール関係者にもファンが多いPeaceさんの豆乳を使ったアザラシソイミルクです。 ビールも豆乳も一緒に美味しく摂取できて一石二鳥?な感じに仕上がっています。 ぜひお試しくださいね! 今回いろんなご縁でPeaceさんの豆乳を使わせていただくことができました。 豆乳を使ったビールを一緒に色々考えているうちに、豆乳をたくさん使わせてもらってアザラシミルクを仕込みましょう!という話になりました。 他にもいろんなアイデアが出たので続編もご期待ください。 (ブルワリーさんより)
-
Emoryi // エモリー/VERTERE(東京-奥多摩)【クラフトビール】
¥1,165
SOLD OUT
スタイル: Mexican Lager w/Chili,Lime ALC: 5.5% IBU: 15 商品説明:ライムピールと青梅産の八房唐辛子を漬け込んだメキシカンラガー。 キレのある爽やかな飲み口にほのかにライムが香る。 余韻には唐辛子由来のしっかりとした辛さ。食事と合わせても楽しいチリビール。 レシピ Malt:Pilsner, Maris Otter Hop: Motueka Yeast: English Ale Yeast Other: - (ブルワリーさんより)
-
Messyphobia / メッシーフォビア (乱雑恐怖症)/Totopia Brewery(愛知-長久手)【クラフトビール】
¥1,790
SOLD OUT
Dry Hopped Sour IPA ABV : 6.0% Hops : Azacca CGX Others : Pink Guava, Strawberry, Pineapple, Coconut 南国フルーツの豊かな香りがグラスから溢れ、香ばしいココナッツのミルキーさと清涼感のある酸味はスムーズに喉を潤してくれる。 (ブルワリーさんより)
-
Wagashi Extream // ワガシ エクストリーム/Teenage Brewing(埼玉-ときがわ町)【クラフトビール】
¥2,149
SOLD OUT
>スタイル Imperial Smoothie Sour Ale W/ Zunda , Kuromitsu , Peach , Amazake , Yoghurt , Vanilla / ABV:7.5% >分類 発泡酒(麦芽使用率25%未満) >ペアリングミュージックⅠ Cibo Matto - Stereo Type A (Album) >ペアリングミュージックⅡ Chai - Chai (Album) <話題のずんだスムージーをハイアルコールに!さらに黒蜜を投入したエクストリーム・エディション> アメリカのBurley Oakとのコラボレーションで話題となった、Teenage初のスムージー・サワー・エール「Wagashi J.R.E.A.M.」。大量のずんだをメインに桃、甘酒、ヨーグルト、バニラをミックスしたこのビールをハイアルコールにして、黒蜜をたっぷりと投入。濃厚スムージーに仕上がりました。是非みんなでシェアして楽しんでください。日本酒のようなニュアンスと魅惑的なデザートの味わい。なんだこれは…そう思ってしまうこと間違いなしの問題作。 (ブルワリーさんより)
-
MOMOTSUYU-桃露-/NUDE BEER(京都-京都)【クラフトビール】
¥1,097
SOLD OUT
Style:Fruit Sour AVB:4.0% IBU:7 Malt:Pilsner Hop:Polaris Yeast:Philly Sour Other: 桃ピューレ 宮崎県のB.M.Bさんとのコラボ醸造です。 B.M.Bさんといえばサワーエールの印象が強いので まだあまりサワーを作ったことない僕たちにとっては いい機会だと思い、今回のコラボではサワーを仕込むことにしました。 また、今回は酵素処理をしたフルーツを使ってみたいと思い この仕込みに取り入れました。 本来であればフルーツを使用する際に 裏ごしや搾って果汁のみを使う、果物を漬け込んで抽出する といった方法がありますが、酵素処理することによって 果物丸ごとをなめらかな液体状にすることができ、 「果物らしさ」をそのままビールに加えることができるのではないかと思っています。 出来上がったものを飲んでみると確かに 香料のような人工感もないし、果実味が足りないということもなく フルーツらしさを存分に味わえる仕上がりになったのではと思っています。 Taste 桃本来の果実感は香りからしっかり感じられつつ 口に含むと桃感がふわっと広がりながら 軽やかにキレていくボディとPhilly Sour由来の酸味で すっきりと飲める仕上がりになっています。 桃ピューレのトロッとした口当たりもほのかに感じられ 大人のネクターのような仕上がりになっています。 (ブルワリーさんより)
-
AMATSUKAZE-天つ風-/NUDE BEER(京都-京都)【クラフトビール】
¥1,097
SOLD OUT
Style:Westcoast Lager (Wood(松) Age ver.) AVB:4.5% IBU:24 Malt:Pilsner Hop:Polaris, Columbus, Citra, Citra Cryo Yeast:W-34/70 Other: 松の木(京北産) 今回は宮崎にあるNovoru Brewingの長田さんとのコラボビールを醸造しました。 僕たちの仲間が2017年に長田さんと山口で出会った縁で、その後長田さんが関東、鳥取と修行されたのち宮崎でブルワリーを私たちと同時期に開業されました。 世代も近く、クラフトビール業界に身をおき、共に面白いことがしたいということで今回のご縁になりました。 今回仕込んだビールは、「ビール×木」。京北で採れた松をビールにつけ込むことにしました。 木樽熟成やフーダー(木製のビールタンク)などが使われるようになってきた近年ですが、 NUDE BEERの工場がある京北というエリアでは、林業が盛んで木材がよく採れ、その自然の恵の木々を使用しました。 Novoru Brewingの長田さんは僕の大好きなブルワリーの一つである 大山Gビールでも醸造の経験があり、今回のコラボで初めてお会いしましたが とてもフラットで親しみやすく、意見交換などもたくさんできて有意義なコラボ仕込みでした。 Taste ラガー酵母でゆっくり発酵させたシンプルなベースに みなさん馴染みのあるCitraと 松の香りと相性が良いColumbusを少々ドライホップしています。 Citraのグレープフルーツのようなシャープな柑橘感に 松由来の青く少し甘みのある森林の中にいるような香りを楽しめます。 ホップの香りを表現するときに、「松ヤニのような香り」などと使うことがありますが それがよりわかりやすく感じられるのではないでしょうか。 (ブルワリーさんより)
-
SHIGURE-紫雨-/NUDE BEER(京都-京都)【クラフトビール】
¥1,217
SOLD OUT
AVB:5.0% IBU:4 Malt:Pilsen Hop:Polaris Yeast:Philly Sour Other: Blueberry(京北産),黒ぶどう, Lactose, Wood Chip Caption 僕たちの工場がある京北のエリアに、ブルーベリー畑があるということで、早速サワーを仕込ませていただくことにしました。以前友人のブルーベリーワインを飲んだことがあるのですが、意外としっかりとした果皮由来のタンニンがあり、鮮やかな果実味の中にも飲みごたえがある面白い味わいが記憶に残っています。 というわけで、乳酸発酵させたサワーをベースに、 京北産のブルーベリーとフルーツの香りを補うために黒ぶどうを加え アメリカンオークチップを浸漬させたエールを造りました。 Taste 京北産のブルーベリーと、黒ぶどうをミックスすることで赤ワインのような美しい色に仕上がり、 Philly Sour酵母由来の爽やかな乳酸も相まって、味わいもフルーツ感溢れるものとなりました。 アメリカンオークチップを浸漬させることで、バニラのような樽香が最初に優しく香り、味わいにも複雑みをもたらしてくれています。 フルーツのふくよかな甘みのなかに、酸味と適度なタンニンでバランスよく味わっていただける仕上がりになっています。 Scene/pairling ポークステーキ 鴨肉のパストラミ チーズケーキ (ブルワリーさんより)
-
Wassgood/UCHU BREWING(山梨-北杜)【クラフトビール】
¥1,478
SOLD OUT
バッチNo.1001 スタイル:Smoothie Cream Sour Ale アルコール:5% 品目:発泡酒 麦芽使用率25%未満 原材料:ブルーベリー果汁(チリ製造)、いちご果汁、麦芽、アガベシロップ、ソフトクリーム、ブラックカラント果汁、ココナッツクリーム、糖類、ホップ 【コンセプト】 オーストラリアの新しい友達One Drop Brewing Co.とのコラボレーション。 ニックのクリエイティブなアイデアとうちゅうが融合したスムージークリームサワーエールです。不可能はない、全解放だ!! 【ブルワーズノート】 One Dropのニックと一緒に考えた大量のベリー系フルーツとソフトクリームとココナッツでトロトロ系のスムージー!!! (ブルワリーさんより)