SELECT BEER SHOP SHACHI
-
/ひみつビール(伊勢-三重)【クラフトビール】
¥1,528
〜ブルワリーさんより〜 【鬼らっこサワー】 style : milky triple sour ale / ABV:11% 鬼が帰ってきました 去年よりさらに吸い込みよくなって帰ってきた鬼らっこサワーです ひみつビールのお米を使ったビールの中でも一番お米を使っているのがこの鬼らっこサワー お米の使用量が麦芽の使用量を圧倒的に超えて、日本の酒税法上ビールと表記できなくなってしまいました 鬼らっこサワーは自家栽培コシヒカリを大量に使ったミルキートリプルサワーエールです ミルキーエールはお米と牛乳を使ったビールスタイルとひみつビールでは定義しています お米を大量に使っているので見た目はかなり明るめのゴールドカラー 一口目は驚くほど軽く、まさかアルコール度数が11%もあるとは全く感じさせない超危険な飲み口でサラサラッと喉の奥に流れていきます 3口くらい飲んだ後にお腹が温まる感じがしてきてようやく、ややや?このビールはもしかするとちょっぴり度数が高いのでは!?と感じます 白桃やグレープフルーツ、スウィーティーのような果物の香りがとても強くて、ちょっぴりパイナップルやマスカット様の新鮮で爽やかな果物のフレーバーがギュッと含まれています お米によるとても軽快な飲み口とミルクによる柔らかな口当たり、爽やかな酸味がとても良いバランスで、飲み込んだ後には圧倒的にジューシーなフレーバーがやってきます。(もちろん今回も使ったミルクはローカルミルクの大内山牛乳) 果物感とミルクとお米なのでまさに飲むフルーツポンチを思わせるそんなフレーバーです 色んな香りがするぞ!と楽しみながら飲んでいると気づいたらグラスの半分は無くなっていますが、酔いも意外と進んでいるのでお気をつけください 飲めば飲むほど欲しくなる中毒性のある飲み物、鬼らっこサワーです 普段はらっこののみものばかり飲んでいるラッコちゃんたちもそのフレーバーが気になって、一口なめてはもう一口、一口なめては、、、気づけばガブ飲み 気分良くなっちゃうラッコちゃんもいれば美味しすぎて鬼らっこちゃんになっちゃう子もいるんだとか 海辺で気持ちよさそうに寝ているラッコちゃんがいたらきっと鬼らっこサワーをたんまり堪能したのだと思います みなさんは鬼にはならずに気分良く楽しんでくださいね
-
Cloud Six/WESTCOAST BREWING(用宗-静岡)【クラフトビール】
¥1,584
~ブルワリーさんより~ Hazy Double IPA / 8.0% ABV w/Anchovy, Citra CRYO, Riwaka Diesel & Riwaka Hop Kief 7.0%~8.5% IPA HAZY WCB 6th Anniversary Beer!!!!!! モクモクとした雲の上で、今日も彼は一人、自分の時間を黙々と過ごしている。 大切な杖や帽子とホップまで雲に預け、やるべきことは先延ばしにして、気付けばホップ学よりも目の前のスマホに夢中。スクリーンタイムは伸び続け、頭の中まで曇っていく。 けれど本来、彼はみんなが認める優等生で、凄まじい集中力と才能を秘めたHop Dude。“その力が目を覚ます日は近い──今はまだ、その“時”ではないだけ”もしかすると、心のどこかでタイミングを見計らっているのかもしれない。 そしてこの一杯と出合った時、彼はきっと、ビールへのまっすぐな情熱を取り戻す。──この雲間のまどろみは、やがてヒーロー誕生の叙事詩となるだろう。 “WCB夏祭り”会場でフライングON TAPしていた噂のヤツ。トロピカルフルーツの印象はありつつ、メロンやグレープフルーツ、明るい柑橘感にスイカのようなアロマもしっかりと感じられ、ホップ由来の特長が引き立つ。飲み口のシルキーなテクスチャーも心地よく、6周年記念ビールのラストを飾るに相応しいビール。
-
Watermelon Gose/WESTCOAST BREWING(用宗-静岡)【クラフトビール】
¥1,496
~ブルワリーさんより~ Gose / 4.5% ABV w/Watermelon キミは、あの“スイカちゃん”を覚えてる?急遽Mr.Dの指令により、あのコの畑にこっそり忍び込むHop Dudeたち。 以前、メロメロにされてしまった彼らは、スイカちゃんとの予期しない遭遇に期待をしつつも、想えば想うほど会えないってのがフルーツモンスター。たんまり盗み出したスイカを主役に、爽やかでトロピカルなGoseのレシピが完成! 副原料として投入したスイカピューレのお供には、さらにスイカの香りを引き立たせるため、グァバとライムのピューレに塩とコリアンダーシードをチョイス。予想通りのスイカやメロンを思わせる瓜的アロマに加え、ライムやレモンのような香りを纏いながら、爽やかで心地よい後味に。猛暑の火照ったカラダに沁みる、みずみずしい甘さと塩味の効いた絶妙な味わい。ハマる人には超ハマる?いくらでも飲めちゃう、魅惑の一杯。
-
Aquaphobia/WESTCOAST BREWING(用宗-静岡)【クラフトビール】
¥1,861
~ブルワリーさんより~ Aquaphobia Sour DIPA w/Cherry, Pink Guava, Coconut and Milk Sugar Rakau PM26 / Kohia Nelson X51X 【発泡酒】ABV 8.0% WCB × Totopia Brewery Second Collaboration!! @totopiabrewery Hop Dudeはみんな、海が大好きで、夏を心待ちにしている。 スイミングに励み、用宗の海辺で遊び、 メローな波に身を委ねて育ってきた。 けれど中には、水が怖いHop Dudeもいる。 海が生み出すウネリが、 どうしても恐ろしくて近づけないのだ。 そんな彼の目に映る、 楽しげに海ではしゃぐ仲間たちの姿── その景色は、美しくもあり、どこか切なく胸を締めつける。 それでも彼は夢をみる。 いつか、自分も海と心を通わせて、 誰よりも夏を満喫できるようになる日を。 きっと、自分だけの“夏”は、これから始まる。 Totopiaチームの醸造手法を参考に完成したPhilly Sour。副原料としてピンクグアバ・スイートチェリー・ココナッツフレークあわせて総重量730kgをざぶん!と投入。さらにドライホップとして、甘いフルーツニュアンスが特長のRakauとKohia Nelsonをセレクト。 チェリーの強いアロマからスタートし、次にはグアバのトロピカル感やベリーのニュアンス。ほのかに感じられるローストココナッツの香りが全体を包み込み、なめらかな口当たりが叶える飲み心地の良さは、忘れられない夏の想い出に。
-
MARS/UCHU BREWING(北杜-山梨)【クラフトビール】
¥995
〜ブルワリーさんより〜 バッチNo.1127 スタイル:DDH IPA アルコール:7% 品目:ビール 原材料:麦芽(外国製造)、ホップ、オーツ麦 Hop:Citra, Motueka, Simcoe, Cryo Citra JANコード:4589842375195 賞味期限:25.10.15 【コンセプト】 五次元フルーツを探す若者に人気のうちゅうDOを極める猛者たちのための五次元DOJO。 火のDOJO師範である、マスターカシェーイ直伝のホップブレンドでお送りするHAZY IPA。 【ブルワーズノート】 マスターカシェーイの超ニゴニゴ稽古に君は耐えられるのか?! 本バッチでは製造方法をブラッシュアップして優しく、かつ強くホップの香りが出るように修行をしましたのでトロピカル感強め。 パイナポーマンゴーオレンジピングレライチ!!! たのもーーーーーーっ!!押忍!!
-
Starwatcher/WESTCOAST BREWING(用宗-静岡)【クラフトビール】
¥1,400
~ブルワリーさんより~ West Coast IPA / 7.0% ABV w/Citra, Simcoe & Mosaic West Coast Brewing初醸造のビール。定番ホップのCitra・Mosaic・Simcoeをふんだんに使用。WCBが誇るフラッグシップIPAです。 ウッディなアロマがリードし、グレープフルーツやオレンジを連想させる明るい柑橘のノートが続く。さらにマンゴーやパッションフルーツのようなトロピカルアロマが深みを与え、心地良いほろ苦さの余韻。
-
ORCA/ひみつビール(伊勢-三重)【クラフトビール】
¥1,100
〜ブルワリーさんより〜 ORCA】/ オルカ style : pale ale with natsumikan / ABV:5% シンプルなレシピの淡色のペールエールに夏みかんの爽やかなフレーバーがふんわりと乗った爽快なビールが今年も登場です! ベースとなるペールエールは軽くてこれからの時期に何杯でも飲めるビールをイメージしました。 樹上で完熟させた夏みかんを収穫し、ここぞというタイミングでビールに漬け込みました。 去年のここぞ!は雨降りでしたが今年のここぞ!は灼熱でした笑 収穫した夏みかんは、丸ごと薄くスライスしてビールに漬け込み、香りと果汁成分をじわじわ移していきます。 いつもよりちょっと長めにビールとコンタクトさせてはいますが、味わいはペールエールがメインで夏みかんはビールに爽やかさとほのかなフレーバーを与えてくれています。 グビリと飲めば夏みかんの瑞々しさとクリアな喉越しが暑さやじめじめのモヤモヤ感を吹き飛ばしてくれると思います。 サラリとしたモルトの優しいボディ、ホップと夏みかんの柔らかな苦味。 クリーンなペールエールは、飲み疲れることもなく何杯でも飲むことができるので、もちろん1杯目にもいいのですが、他の濃い味のビールを味わった後にやっぱり最後はこういうビールがいいよね!と飲んでもらうのもいいと思います。 ビールが主張しすぎないので料理にも合わせやすく、カルパッチョや鶏皮ポン酢、味が濃いめのオイル系のパスタから淡白な豆腐料理まで色んな料理の味を引き立ててくれると思います。 ちょっと勢いよく注いでもらって、泡の部分を啜ってもらうとより夏みかんのフレーバーを感じてもらえると思います。 今年は去年のORCAより少し夏みかんフレーバーが強いと思いますが、あくまでもメインはペールエール。 心地よい飲み口で1日の終わりを締めくくりましょう!
-
いちろくさんぱち/ひみつビール(伊勢-三重)【クラフトビール】
¥1,039
〜ブルワリーさんより〜 【1638】/ いちろくさんぱち style : kölsch style ale / ABV:4.5% 【1638】それは伊勢っ子なら誰もがワクワクしてしまう魔法の言葉。 100年以上の歴史がある伊勢の高柳商店街で開催される夜店(祭り)の開催日を示しています。 子供の頃はみんなカレンダーの1638が付く日(と、土曜日)には夜店に行きたいと親におねだりしたものでした。 【1638】は高柳の夜店をイメージしたビールです。 子供の頃からずっと続く夜店のノスタルジックな思い出を、歴史あるケルシュスタイルのビールで表現しました。 ケルシュスタイルのビールは地ビールがクラフトビールと呼ばれるはるか昔から造られていて、今となってはビールの勉強だと言ってケルシュを飲んでいた頃の記憶も良き思い出として少し懐かしく感じます。 またまた、ケルシュはとってもドリンカブルで飲みやすく、本場のドイツでは何度も何度もおかわりをするように、グラスに注がれたケルシュを飲み干すたびに次のケルシュがやってきます。 高柳の夜店も1638の日が来るたびに、何度も何度も行ってしまうので、祭りのケルシュみたいだなぁと感じています。 お祭りには屋台はつきもの。 ケルシュの何杯でも飲めるドリンカビリティの高さは、ビールを飲みながら色んな屋台を回ってお祭りフードを食べるのにももってこいです。 今年の【1638】は去年のものと比べると少し酵母のエステルが多めなので華やかな印象があります。 そこに麦とホップのいかにもビールらしい香りとハチミツやクラッカーのような香ばしさ、グラッシーで爽やかな香りが駆け抜けます。 ゴクリと飲むと、水のように体に沁み渡るほど柔らかく、モルトの甘さと、酵母による青リンゴのようなフルーティーさが最高に心地よいです。 アルコール度数も4.5%と軽めなこともあって何杯でも飲めてしまうのですが、小麦麦芽を少しだけ加えてあるのでこれがわずかなコクと酸味を与えてくれています。 その結果、軽いのに、ややや、旨いぞ!と何度も杯を重ねてしまいます。 爽やかでグラッシーな味わいは、夏のバーベキューや野外でのピクニックにもぴったりです。 軽やかな口当たりと程よい苦味があり、ドリンカブルな【1638】は、食事を邪魔することなくどんな料理にも良きパートナーとして一緒に楽しめます。 出店スタイルのガーリックが効いた唐揚げやイカ焼きも最高です! 今では懐かしいスタイルの!?ケルシュを飲んで、子供の頃のお祭りの思い出に耽ってみるのもいいと思います。 毎年、高柳の夜店は6月から1ヶ月ほど開催しています。 今年は6月1日〜7月6日が開催日です チャンスがあったらいつか遊びに来てくださいね。 きっと楽しい夜になると思います。
-
ラッコIPA/ひみつビール(伊勢-三重)【クラフトビール】
¥1,100
〜ブルワリーさんより〜 【ラッコIPA】 style : session IPA / ABV:4.5% ラッコの世界は今年もずいぶん暑いようです!(といっても、ラッコちゃんたちの住む世界はなんだかいつもトロピカル笑) そんな暑さを楽しむイージーなIPAがラッコIPAです! アルコールは軽めでもホップフレーバーをしっかり楽しめるセッションIPA。 ラッコIPAは飲み口もクリスピーでホップホップホッピッピー! 暑さが美味しさを加速させるかのようにガブガブ飲めてしまうホッピードリンクです! ライムやベリー、グレープフルーツのしっかりしたアロマが特徴的で、グラスに注げば、スッとするようなシトラシーで爽やかな風が吹き抜けます! 通常のIPAよりもボディは軽く、のど越しが爽快で何杯でも飲めるので、ラッコちゃんたちにも大人気! いろんなモルトを食べ比べて、データと睨めっこしながら選んだモルト。 麦の甘みは程よく、甘さ控えめ。 後味にホップの甘みと軽やかな苦味が残り、飲み飽きない仕上がりに。 瑞々しいフレッシュなフレーバーが心地よいビールです。 夏の陽気やアウトドアシーンにもぴったりで、一日中飲んでいたい気持ちにさせてくれます。 飲み初めはキンキンに冷やしてスタートするのがヤンキーラッコくん流。 冷蔵庫から飲む1時間前に冷凍庫にセッティング! グラスも冷え冷えがベストと強めに言ってます笑 凍るか凍らないかギリギリを攻めた時のラッコIPAのうまさったらもう最高!と広めているそうです。 合わせる料理はこの季節は揚げ物や塩味の効いたシンプルな料理が好相性。 ちょいコッテリだと、バーガーやタコス、お芋のフライもバッチリです! オリーブオイルたっぷりで焼き付けたジューシーなズッキーニと一緒に楽しむのもグッドです!! 暑い夏も美味しいビールをガブガブ飲んで乗り切りましょう〜!
-
みんなでぷはぁ〜/ひみつビール(伊勢-三重)
¥856
〜ブルワリーさんより〜 style : healing ginger ale / ABV:0% ※ジュースです! 品目:清涼飲料水 常温で保存できます 辛口ジンジャーエールのみんなでぷはぁ?がリストックです!! フローラルな香りとビリッとする刺激がたまらないみんなでぷはぁ?。 今回は唐辛子も少し加えてより辛口なテイストになりました。 と言っても、唐辛子辛いという感じではなくて、フレーバーに厚みが出たという表現の方がしっくりくると思っています。 今日はお酒が飲めないなぁ?って時にも大活躍してくれるジュースです。 しっかり美味しいドリンクで気分もリフレッシュ。 みんなと同じ空間で楽しい飲み物で楽しい時間を共有できると思います! こちらはビールではなくてジュースです。 アルコールは完全に0%です。 保存は冷蔵でなくても大丈夫です! 飲む前には冷やしてね! だけど意外とホットジンジャーエールもいけちゃいます! ビールを飲む人も飲まない人も、お酒が好きな人も、そうじゃない人も、飲めるけど今日は飲まない人も、妊娠中の人や授乳中の人も、おじいちゃんやおばあちゃんも、誰もが安心して飲める楽しくて美味しいジュースができました。 ドライバーや妊婦の方など飲みたくても飲めない人が、しっかりこだわった飲み物が選べたらいいのにとずっと思っていました。 クラフトビールはこだわりが詰まっているのに、ノンアルドリンクを選ぶ人もこだわりの飲み物を選べるようにしたい。 その想いで本当にいいと思えるジュースを造りたくて日々ジュースの製造にも力を入れています! 辛口ジンジャーエール【みんなでぷはぁ?】は生姜に自家栽培のローズマリーなどたくさんのハーブを使った今までになかった味わいのジンジャーエールです。 このジンジャーエールはお酒を飲む人も今日はジュースにしておくか!と、選びたくなるジュースになったんじゃないかなと思っています。 お酒を飲む人も飲まない人も一緒になって楽しめるジュースがあれば、そこはみんなが楽しめるもっと心地良い場所になるんだろうなと思っています。 今回のみんなでぷはぁ?はたっぷりの生姜とブラックペッパー、唐辛子を使っているのでピリリと辛味があります。 飲んだあとは体がポカポカしてきて、これぞジンジャーエール!というような飲み口です! ぜひ、お店で、お家で、スポーツの合間で、GIFTにもドライブのお供にも、どこでも楽しみ方は無限大です。 日々の疲れも癒してくれるような爽やかなジンジャーエールで乾杯しましょう。 家族と仲間と、初対面の人とだって、お酒が飲める人も飲めない人も、飲まない人もみんなで乾杯。 みんなでぷはぁ?っといきましょう!! そんな楽しい世の中になることを願ってます。 みなさんよろしくお願いします。
-
Strawberry Fruit Monster/WESTCOAST BREWING(用宗-静岡)【クラフトビール】
¥2,020
~ブルワリーさんより~ Strawberry Fruit Monster Strawberry Milkshake Double IPA w/Vanilla Beans and Lactose Sabro CRYO / Strata 【発泡酒】ABV 8.5% WCB 6th Anniversary Beer!!!!!! みんな、お待たせ! Hop Dudeたちをスイートな魅力で たぶらかし続ける誘惑のフルーツモンスター。 多くのラブコールを受け、3年振りに戻ってきたヨ。 心をくすぐる、いちごの香りと 甘酸っぱさの絶妙なバランス。 弄ばれていることも知らず、 ぶりっこな笑顔にHop Dudeたちは大歓喜なワケで。 結局みんな、こういう子が好きなんでしょっ。 あふれる愛を込めて、ストロベリーピューレはまさかの(!)600kg投入。ついでにバニラビーンズや乳糖で可憐な優しさもプラス。マシュマロやバブルガム、バニラの甘い香りから、ストロベリーのフレッシュなアロマへ。さらにホップ由来のトロピカル感やスウィートフルーツの印象も加わり、甘くて酸っぱい、だけど苦みも効いたいちごちゃんが誕生なのダ。 束の間のお楽しみ、 フルーツモンスターとランデブー。 人生の1ページに刻む期間限定の恋のひととき。 えっと、また次も……会えたりする?
-
Lupulin Rainbow/WESTCOAST BREWING(用宗-静岡)【クラフトビール】
¥1,846
SOLD OUT
~ブルワリーさんより~ Lupulin Rainbow QDH Hazy Triple IPA Citra CRYO / El Dorado CGX / Mosaic CRYO / Nelson Sauvin Bliss Process / Citra / El Dorado 【ビール】ABV 10.0% WCB 6th Anniversary Beer!!!!!! ホップの恵みから溢れ出したルプリンが、 虹のように輝く“七色のアーチ”を創り出した。 それはまるですべてのHop Dudeたちが、 幼い頃から想い描いてきた夢の光景 ──現実を忘れるほど壮大で、どこまでも続いている。 WCBの中でもトップクラスのドライホップ使用量!ABVの高さに負けないホップ感バッチバチのQDH(Quadruple Dry Hopped=4度に渡るドライホップ)で仕上げた超Hazy爆弾。パイナップルやパッションフルーツ、マンゴーを思わせるミックストロピカルのアロマが弾け、甘くジューシーな飲み心地。余韻としてグラッシーさやハーブ、ウッディなニュアンスも加わり複雑な味わいすらも楽しい、キ・ケ・ンな一杯。 色鮮やかに爛々と輝くホップの圧倒的なスケールを前に、 Alchemistすらも童心に返り、無邪気な笑顔で滑り出していく。 果てしなく広がるアーチは、いったいどこへ向かっているのか。 きっとその先には、誰をも満たされた幸福へと導く、 ビールを愛する人々の乾杯へと繋がっているのだろう。 幻想的な空間に響く、ふたつの笑い声。 Alchemist、そしてあの“もう一人”も ──きっと、照らされた光を求めるように、 彼もまた虹へ乗らずにはいられなかったに違いない。
-
CITRUS GRISETTE/ひみつビール(伊勢-三重)【クラフトビール】
¥1,039
SOLD OUT
〜ブルワリーさんより〜 【CITRUS GRISETTE】/ シトラスグリゼット style : fruits grisette / ABV:4% 僕たちの大好きなシーズナルのグリゼットがカムバック! ブルワリーの敷地内で採れた紅八朔や夏みかんをたっぷり使ったフルーツグリゼットです。 今年のCITRUS GRISETTEは紅八朔が多めのブレンドになっています! 瑞々しい爽やかな柑橘系の香りをメインに、紅八朔や夏みかんのアロマと酵母が作ってくれたほのかなバナナやクローブのようなスパイシーな香りが一緒になったさっぱりだけど奥行きのある味わいです。 今年も時間を見つけては少しずつ八朔や夏みかんを収穫しては皮を剥いてを繰り返し、大量の八朔ピールと夏みかんピールを準備しておりました。 ピールに閉じ込められていた香りをビールにじっくりと移していって柑橘香る爽やかなシトラスグリゼットが完成しました。 八朔や夏みかんの爽やかな酸味とグリゼットの酸味が合わさって、ジューシーなのに飲みやすく、爽快な味わいです。 もちろん、フィニッシュはグリゼットらしくドライな仕上がりで、後味のキレの良い酸味とスッとした冷涼な口当たりが何度飲んでも一口目の爽快な飲み口を取り戻してくれます。 余韻に胡椒のようなスパイス感も微かに感じられます。 今回使った夏みかんや八朔にはビタミンCやポリフェノールなどの栄養素も豊富に含まれているので、暑い日の農作業の水分補給にぴったりなファームハウスエールらしい効果も期待できそうです。 現代では農作業をする方は多くはないと思いますが、スポーツやサウナの後の水分補給にも最高かと思います。 他にも、暖かい日のBBQや海辺で飲むなど、これからの季節にぴったりです。 1Lはゆうに飲めてしまうと思うのでゴクゴク楽しんでほしいです! 今年は去年と造り方を少し変えたのですが、紅八朔や夏みかんの香りを移す前のビールで既にとても美味しかったので、仕上がりが楽しみでした。 フレッシュなシトラスの香りをまとったCITRUS GRISETTE、とっても美味しいので、少し暑いなと思う日に楽しんでくださいね! きっと、めちゃうまだと思います!!
-
モミモミフェンネルパーク/ひみつビール(伊勢-三重)【クラフトビール】
¥1,222
SOLD OUT
〜ブルワリーさんより〜 【モミモミフェンネルパーク】 style : hoppy farmhouse ale with botanicals / ABV:6.5% ホッピーでウッディーな森の香りが味わえるビールができました。 スパイシーなエステル香るファームハウスエールにどっさりモザイクホップをドライホップ。 オレンジ、桃、ウッディで甘美なアロマが味わえます。 力強いホップ感と針葉樹の森の香りがトップにしっかり香り、森の中を探検しているような気分を味わえます。 モミの木由来の樹脂感と清涼な香りが、ビールに爽やかでウッディな印象を与え、言うなれば飲む森林浴! 日々の喧騒から一気にリフレッシングできるような飲み心地です。 たっぷり使ったフェンネルはなんと20kg!! フェンネルの清涼感あふれるフレーバーと甘みがビールに旨味のレイヤーを作ってくれています。 ビールの仕上がりはドライですが、ホップとモミのフレーバーでしっかりとした飲みごたえです。 合わせる料理はジューシーな料理がいいと思います! 牛肉100%のハンバーグやアボカドチーズバーガーなんか素敵な組み合わせだと思います! お肉の旨味や脂分と濃厚なビールの味わいがベストマッチです! 他にもグリルしたラムチョップ(ローズマリーやタイムと一緒に!)、熟成チェダーやブルーチーズ(クセが強いもの!)、ハーブソルトを舐めながら飲むのもいいと思います! ホッピーでウッディー、アーシーなフレーバーもあって飲みごたえもあってビール単体でもしっかり飲めますが、ピッタリの食べ物と合わせるとさらに美味しく味わえると思います! モミモミフェンネルパークは都市の広場として親しまれている六本木のcommonさんの3周年をお祝いして造らせていただきました。 街にいてもリラックスできるような森の香り感じるビールです。 ぜひ美味しい料理と一緒に楽しんでくださいね!
-
GATE7./ひみつビール(伊勢-三重)【クラフトビール】
¥1,039
〜ブルワリーさんより〜 【GATE7.】/ ゲートセブン (ビールのカラーはゴールドカラーです) style : sour ale with hinoki / ABV:4.5% 昨年のGATE6.に引き続き、ひのきを使った爽やかなサワーエールGATE7.をリリースです。 このビールは伊勢のモンサカバさんの7周年をお祝いして造ったビールです。 伊勢市駅前の立ち吞み屋さんMonZacaba(モンサカバ) 。 僕たちを開業前からサポートしてくれているお店の1つです。 今でも猛烈なサポートをしてくれていてひみつビールを宇宙一売ってくれていることはもちろん、作業のお手伝いにお店のお客さんたちと一緒に駆けつけてくれています。 今年のGATE7.はひのきのエキスの抽出を昨年より少し多めにすることにしました。 と言っても、味わいのベースは同じ感じ。 ひのきとほんのりホップが香るリフレッシングなサワーエールです。 今年のホップはノーブルホップの王様ザーツホップを使ったので、ひのきの香りと青い草原のような清々しい香りが堪能できます。 強すぎない酸味がとても心地よくて、ひのきの息吹が駆け抜けます。 程よい甘さを残したボディと酸味のバランスがとても良く、一口目で美味い!と感じてもらえると思います。 ビールに苦味はほとんどありません。 ひのき由来のわずかなタンニンのような厚みがフィニッシュで感じられて度数の割に満足感も感じられます。 ひのきの他にも、酵母由来の桃やアプリコットのアロマもふんだんに感じられます。 核果類の果実の香りとひのきの香りが絶妙に混じり合ってバラのようなフローラルなニュアンスも感じられます。 ひのきから抽出されたエッセンシャルオイルが、ビールに深い味わいと香りを与えてくれていて、サワーエールに飲みやすさと奥深さを与えてくれています。 ひのき風呂に入っているかのような、森の香りたっぷりのリラックスできるアロマとフレーバーが心地よいサワーエールです。 今回のひのきは三重県の熊野で採れたしっかり目が詰まった高級ひのきを分けていただきました。
-
パンパンパンツェン/ひみつビール(伊勢-三重)【クラフトビール】
¥1,039
〜ブルワリーさんより〜 【GATE7.】/ ゲートセブン (ビールのカラーはゴールドカラーです) style : sour ale with hinoki / ABV:4.5% 昨年のGATE6.に引き続き、ひのきを使った爽やかなサワーエールGATE7.をリリースです。 このビールは伊勢のモンサカバさんの7周年をお祝いして造ったビールです。 伊勢市駅前の立ち吞み屋さんMonZacaba(モンサカバ) 。 僕たちを開業前からサポートしてくれているお店の1つです。 今でも猛烈なサポートをしてくれていてひみつビールを宇宙一売ってくれていることはもちろん、作業のお手伝いにお店のお客さんたちと一緒に駆けつけてくれています。 今年のGATE7.はひのきのエキスの抽出を昨年より少し多めにすることにしました。 と言っても、味わいのベースは同じ感じ。 ひのきとほんのりホップが香るリフレッシングなサワーエールです。 今年のホップはノーブルホップの王様ザーツホップを使ったので、ひのきの香りと青い草原のような清々しい香りが堪能できます。 強すぎない酸味がとても心地よくて、ひのきの息吹が駆け抜けます。 程よい甘さを残したボディと酸味のバランスがとても良く、一口目で美味い!と感じてもらえると思います。 ビールに苦味はほとんどありません。 ひのき由来のわずかなタンニンのような厚みがフィニッシュで感じられて度数の割に満足感も感じられます。 ひのきの他にも、酵母由来の桃やアプリコットのアロマもふんだんに感じられます。 核果類の果実の香りとひのきの香りが絶妙に混じり合ってバラのようなフローラルなニュアンスも感じられます。 ひのきから抽出されたエッセンシャルオイルが、ビールに深い味わいと香りを与えてくれていて、サワーエールに飲みやすさと奥深さを与えてくれています。 ひのき風呂に入っているかのような、森の香りたっぷりのリラックスできるアロマとフレーバーが心地よいサワーエールです。 今回のひのきは三重県の熊野で採れたしっかり目が詰まった高級ひのきを分けていただきました。
-
DUCK/ひみつビール(伊勢-三重)【クラフトビール】
¥1,406
〜ブルワリーさんより〜 【DUCK】/ ダック style : Imperial milk stout with cypress and oak / ABV:10% アメリカのオレゴン州のブルワリー、alesongのマットたちとビッグなビールを造りました。 彼らの得意とするインペリアルミルクスタウト。 僕たちも彼らのブルワリーへ行った際に飲ませてもらいました。 とてもスムーズな飲み口と甘みを感じる重厚なフレーバーが心地よく、10%を超えるビールにもかかわらずスイスイと飲めてしまいました。 今回、彼らのフラッグシップであるRhino Suitというビールを参考にして本場アメリカのインペリアルミルクスタウトを伝授してもらいました。 彼らのビールは全てバーボンバレルやワイン樽、いろんなスピリッツの樽や木のタンクで熟成させるので、木のニュアンスや前まで入っていたお酒のキャラクターがビールに移っています。 ひみつビールには今の所は木のタンクがないので、今回はひのきやオークのチップを使って彼らのビールのニュアンスを醸し出すことにしました。 僕たちのビールとalesongのビールが似ているところはお互いバランスをとても大事にしているところ。 アメリカへ行った時から彼らと話をしていて何度もバランスというワードで盛り上がりました。 僕たちのビールは麦の味も酵母の味もホップのフレーバーも微生物のニュアンスもみんな感じれるようなビール造りをしていますが、彼らも何かを突出させるような造りではなくて、ビールを飲んだ時の一体感が大事でバランスを大切にしていると何度も言っていました。 仕込んだビールはGATE7.でも使ったひのきと、オークチップを使ったのですが、やりすぎないように、マットたちとこれくらいでどうだろう?ということを何度も確認して微調整しながら決めました。 その甲斐あって、できたビールはとてもスムースな飲み心地とアフターに香るひのきとオークの木の香り。 しっかりしたローストモルトの香りと苦味を受け止めるのは、太陽で干したホカホカでふわふわの布団のような優しさたっぷりのモルトの甘み。 深みのあるボディがしっかりあるので啜るように何度もグラスに口をつけてしまうと思います。 カカオやチョコレートの伸びの良い甘みが広がってフィニッシュにほんのりウッディーなフレーバー。 時間とともにその香りはより鮮明になり、樽熟成のような深みのある味わいに。 アフターの余韻も長いのでじっくり楽しめると思います。 世界で1番うまいと評価する人もいるほどのalesongのインペリアルスタウトのクオリティと日本の和の調和が楽しめる衝撃の一杯! alesognとの交流はこれからも続いていくと思うのでこれからも注目です! ラベルのアヒルは、彼らの街のシンボルがダックということに由来しています。 alesongチームとの友情の一杯です。 とてもおいしいのでたくさん飲んでもらえると嬉しいです。 合言葉はバァラァンス!!です!
-
うめ〜め〜/ひみつビール(伊勢-三重)【クラフトビール】
¥1,039
〜ブルワリーさんより〜 【うめ〜め〜】 style : English Pale Ale / ABV:5% いつ飲んでも、何杯飲んでも、一杯目でも最後の一杯にも! ずーっと飲み続けていられて、おもわず「うめ〜」と言ってしまうビールがリストック! うめ〜め〜はクラシックなスタイルのイングリッシュペールエールです。 最近ではあまり見向きもされない!?スタイルですが、IPAの大元になったスタイルの一つです。 と言っても、うめ〜め〜はアメリカンペールエールのようなシトラスホッピーなビールではなくて麦の甘みと豊かな苦味が心地よいブリティッシュスタイルのビールです。 うめ〜め〜をグラスに注いで香ってみると、焼きたてのパンやカラメルのような甘い香り、優しいハーブの香りを感じます。 一口飲むと、香ばしいパンを噛み締めた時のような芳醇な甘みがじゅわじゅわっと広がってフローラルでハーバルなフレーバーとともに豊かで心地よい苦味を味わえます。 麦のコクや甘みとホップの香りがとてもバランス良く、口当たりは滑らか。 全体にまろやかな甘さがある一方で、ホップからは、花や草のようなリラックスできる香りが感じられます。 また、メロンのようなフルーティーなエステルがうっすら感じられ、モルトのうまみと一体となって豊かな表情を見せてくれます。 尖ったスタイルではないので、どなたにも飲みやすくて、ビールって美味いなと感じてもらえると思います。 今回のバッチはリリースが夏直前ということで、ビールのキレをしっかりと感じてもらえる造りになっています。 甘みを感じるボディはあるんだけど、サッと引いていって次の一口がまた最初の1口めになるようなイメージです。 フィッシュアンドチップスや多彩な味わいのナチュラルチーズ、ローストした根菜なんかとも相性が良さそうです。 主張しすぎないビールなのでどんな食事とも相性が良いと思います。 とっても美味しいので見つけたらゲットしてくださいね! 冷蔵庫にストックがあると、今日の気分に合うビールは・・・!!!これだね!ってなると思います。
-
モモトビペンギン/ひみつビール(伊勢-三重)【クラフトビール】
¥1,161
〜ブルワリーさんより〜 【モモトビペンギン】 style : Peach Weizen / ABV:6% 桃が大好きイワトビペンギンくん。 大好きな桃を目の当たりにして飛び跳ねていたら桃の中にスッポリ入ってしまいました笑 ジューシーな桃フレーバーとバナナトロピカルでクリーミーな口当たりにメロメロのピーチヴァイツェンです! バナナや微かなクローブの香りに、桃の甘〜いジューシーなフレーバーが溶け合って、華やかでみんなが親しみやすいビールです。 小麦のまろやかな飲み口とピチピチはじける炭酸が心地よく広がって、桃の甘みと爽やかな酸味が味わえます。 ちょっと高めからグラスに注いで、クリーミーでふんわりした泡を作って楽しんでください! 桃の香りが広がります! 桃のカプレーゼや旬の野菜と生ハムのサラダなんかとペアリングしてください。 溶けかけのバニラアイスのようなトロっとした口当たりがデザートとの相性も良いとおもいます。 生クリームたっぷりのふわふわのパンケーキもグッドです。 美味しさに飛び跳ねて、みんなもモモトビペンギンの仲間入りです!
-
サメタレ/ひみつビール(伊勢-三重)【クラフトビール】
¥1,161
SOLD OUT
〜ブルワリーさんより〜 【サメタレ】 style : EXTRA HOPPY ALE / ABV:4.5% ヨーロッパのホップをこれでもかとたっぷりドライホップをした爽やかでスパイシーなビールができました。 このビールの特徴は3つ! とってもホッピー、しっかり苦い、そしてドライ。 高品質なヨーロッパのホップだけをふんだんに使ったことで、青々と茂るグラッシーな感じや心地よいグリーンな香り、よく乾いた藁のような香りに、ストーンフルーツの甘酸っぱい香りがよく感じられます。 ホップフォワードなビールなのですが、酵母由来の軽めのバナナや桃感、そして、ノーブルホップの爽やかでハーバル、スパイシーな飲み口。 苦味はかなりしっかりあります。 多分今までのひみつビールの中で一番苦いと思います。 しっかり苦くて飲み口はドライ。 だけど、豊かに広がる華やかなフレーバー。 心地良いグリーンなフレーバーを感じながらキレも良いのでずっと飲めちゃいます。 暑くて食欲がなくたって、このビールでさっぱり気分爽快! 魚の酢漬けや鯵の南蛮漬けなんかと一緒に楽しんでもらうのも良いと思います! コッテリしたビールの気分じゃない時にも良いと思います。 もちろんさめのたれとの相性も◯。さめのたれは伊勢志摩の郷土料理です! しっかりした苦味とホッピーなフレーバーがクセになるビールです。 クリーンな飲み口で何本でも飲めちゃうと思うのでぜひストックしてくださいね! このビールは喜多見のENJOYさんの4周年をお祝いして一緒に造りました。 レシピの開発から色々サポートしてもらって造ることができました! 周年イベントでの先行開栓ではおかわりする方もたくさんいたとのことです。 あまり日本では見ないスタイルのビールなのでこの機会に飲んでみてね〜!美味しいよ!
-
Black Light/WESTCOAST BREWING(用宗-静岡)【クラフトビール】
¥1,758
~ブルワリーさんより~ American Pale Ale w/Terpene & CBD / 6.0% ABV --------------------------- 【1缶(510mL)あたり、CBDの含有量は50mgです】 とある、ダークサイドに憧れているHop Dudeの話。 昔から正義感を持っている奴らが苦手だった、 悪いニュースを聞く度に、 抱いた感情は恐怖よりも憧れが勝る。 Nemesis一味への止まらぬ羨望から、 いつしか隠れてブラックマーケット街に通っていた。 怪しい商人から買い取ったCBDとテルペン。 そして突然渡された、謎のブラックライト。 彼は悪の道へと突き進むはずが、 濃厚な底なし沼へと沈んでゆく。 ダンクとシトラスを両立させるため、ドライホップの品種を前回からチェンジし、さらにテルペンの種類も変更。アロマには青みを感じる強めのグラッシーさ、ほのかに漂うレモンやライムの印象。テルペン由来の、花のようで薬草や松にも思える特徴的な香りに爽快感が加わる。 商人からは何故か、 ホップ学の歴史書を読むことを勧められた。 ブラックライトでかざすと、 見えなかった文字が浮き上がる。 照らして初めて分かる“ダークサイドの秘め事"。 自分だけが知り得る、特別な証。 飲んだ者だけが分かる“Black Light”。 一度口にしたら、もう忘れられない。 TERPENEとは 幅広い植物の精油に含まれる天然の芳香成分。今回のBlack Lightでは「OG Kush」と「Pineapple Express」のテルペン(リキッド製品)を使用。 ※今回バッチの缶ラベル印刷はブラックライト仕様ではありません。
-
宇宙Relax/UCHU BREWING(北杜-山梨)【クラフトビール】
¥943
SOLD OUT
〜ブルワリーさんより〜 バッチNo.1120 スタイル:HAZY PALE ALE アルコール:5.5% 品目:ビール 原材料:麦芽(外国製造)、オーツ麦、ホップ Hop:Citra, Nelson Sauvin, Cryo Citra, Cryo Nelson Sauvin 賞味期限:25.09.23 【コンセプト】 五次元DOJOでのうちゅうDOの修行で最も難しいと言われているリラックス!! うちゅうでゆっくりしよう。 STAY UNIVERSE!君が宇宙だ!! 【ブルワーズノート】 うちゅうでゆっくりするためにホップの効いたHAZY PALE ALEを醸造しましたYo! ゆっくりまったりしていたらワールドビアカップ受賞できました。感謝。 麦芽の組み合わせや仕込みの方法、ホップの組み合わせにこだわってアメリカ産のシトラホップとニュージーランド産のネルソンソーヴィンホップをたっぷり使用しました。 オレンジマンゴー白ぶどうピーチ!!!
-
MOON/UCHU BREWING(北杜-山梨)【クラフトビール】
¥913
SOLD OUT
〜ブルワリーさんより〜 バッチNo.1115 スタイル:DDH WEST COAST IPA アルコール:7% 品目:ビール 原材料:麦芽(外国製造)、ホップ、糖類 Hop:Krush, Mosaic, Simcoe, Cryo Columbus 賞味期限:25.09.18 【コンセプト】 地球に生命が生まれるはるか昔から静かに佇み、見守り続ける月。 君はひとりじゃない! そして宇宙だ!月を表現した西海岸IPA! 【ブルワーズノート】 さまざまな表情を月は地球人に見せてくれます。 ただ静かに見守る愛情のようなもの、それを表現しました。 アロマを最大限に抽出してむーん。 パッションパイナポーオレンジグレフル!!!
-
SUPER HAZY/UCHU BREWING(北杜-山梨)【クラフトビール】
¥1,007
SOLD OUT
〜ブルワリーさんより〜 バッチNo.1117 スタイル:DDH DIPA アルコール:8% 品目:ビール 原材料:麦芽(外国製造)、オーツ麦、ホップ、糖類 Hop:Citra, Motueka, Riwaka, Cryo Citra 賞味期限:25.09.12 【コンセプト】 「それ」は本当に「見えている」のか? 明晰すぎるこの世界が全ての真実だろうか。 五次元の霧があなたの内なるの声を呼び覚ます。 混沌はインスピレーション。 分離なき一元の無限が広がる。 五次元フルーツの種は、すでにあなたの中にある。 君が宇宙だ! 【ブルワーズノート】 スーパーヘイジーの世界観を表現するために大好きなホップである シトラ、モトゥエカ、リワカをいつも通り大量に使用したDDH DIPAの爆誕だ! マンゴーパッションマンダリンパイナポーピーチ!!!